日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1567件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 中林 隆之 日本古代の仁王会
刊行年:1999/11
データ:
正倉院
文書研究 6 吉川弘文館
542. 山本 信吉 東大寺奴婢帳の擬古文書
刊行年:2001/11
データ:
正倉院
文書研究 7 吉川弘文館
543. 山本 幸男 天平宝字二年における御願経・知識経書写関係史料の整理と検討(上)(下)
刊行年:1993/11|1994/11
データ:
正倉院
文書研究 1|2 吉川弘文館 写経所文書の基礎的研究
544. 山本 幸男 天平宝字二年における御願経三六〇〇巻の書写(上)(下).-全体像の把握のために
刊行年:1995/11|1996/11
データ:
正倉院
文書研究 3|4 吉川弘文館 写経所文書の基礎的研究
545. 吉岡 眞之 无下雑物納帳(国立歴史民俗博物館保管)
刊行年:2001/11
データ:
正倉院
文書研究 7 吉川弘文館 口絵(釈文|解説)
546. 米田 雄介 『国家珍宝帳』の付箋について
刊行年:2009/02
データ:
正倉院
文書研究 11 吉川弘文館
547. 黒田 洋子 「布施勘定帳」の基礎的分析
刊行年:1999/11
データ:
正倉院
文書研究 6 吉川弘文館
548. 渡部 陽子 「下纏」と「式」「敷」
刊行年:2011/11
データ:
正倉院
文書研究 12 吉川弘文館
549. 森 豊 シルクロードに古代日本文化の源流を求める
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社
正倉院
550. 久野 健 知られざる天平の美
刊行年:1989/03
データ:『道は
正倉院
へ』 読売新聞社
551. 久我 高照 光明皇后建立の法華寺
刊行年:1997/05
データ:『東大寺と
正倉院
』 雄山閣出版
552. 国立歴史民俗博物館 関係文献
刊行年:1985/10
データ:『
正倉院
文書展』 国立歴史民俗博物館
553. 川副 武胤 全図版の個別解説
刊行年:1967/10
データ:『
正倉院
の楽器』 日本経済新聞社
554. 香取 忠彦 活力あふれる律令国家の技術力
刊行年:1989/03
データ:『道は
正倉院
へ』 読売新聞社
555. 児島 建次郎 天平文化の諸相|仏教文化の爛熟-咲く花の匂うがごとく|エキゾチシズムな歌舞の百花繚乱|あとがき
刊行年:1997/05
データ:『東大寺と
正倉院
』 雄山閣出版
556. 島田 修二郎 鳥毛立女屏風について
刊行年:1968/06
データ:『
正倉院
の絵画』 日本経済新聞社
557. 後藤 四郎 文様からみた
正倉院
宝物
刊行年:1985/10
データ:『
正倉院
の文様』 日本経済新聞社
558. 後藤 四郎
正倉院
宝物の源流
刊行年:1989/03
データ:『道は
正倉院
へ』 読売新聞社
559. 阪田 宗彦 天平の華・
正倉院
宝物
刊行年:1997/05
データ:『東大寺と
正倉院
』 雄山閣出版
560. 樫山 和民|杉本 一樹 解説
刊行年:1997/08
データ:『
正倉院
古文書影印集成』 11 八木書店