日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
651件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 峰山 巌 北海道有珠善光寺遺跡
刊行年:1968/03
データ:日本考古学年報 16 誠文堂新光社 発掘および調査(
歴史時代
) 古アイヌ人骨
542. 水野 正好 戯画|律令制下の生産と生活(祭礼と儀礼)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
543. 三上 次男 古代・中世と歴史考古学-支配機構に関する諸問題|周辺地域との関係(東北アジア-渤海国の都城と律令制)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
544. 松尾 光 古代鳥形製品の文献学
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社
歴史時代
の祭祀
545. 野村 崇 北海道夕張郡円山遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(
歴史時代
) 人骨
546. 貫 達人|阿部 正道 鎌倉
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
547. 田中 喜多美 中世の居城跡|村落在住武士の性格|本県の古碑・石造品|石塔群|交通史跡|長者カ原廃寺跡|山ノ目泥田廃寺跡|九戸城跡|経塚の碑|最明寺建長の碑
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 史跡(二)
歴史時代
548. 高橋 與右衛門 岩手県の7世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史時代
549. 関野 雄 周辺地域との関係(中国)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
550. 鈴木 充 平安京の変遷
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
551. 鈴木 嘉吉 古代・中世における宗教(寺院 地方寺院の成立と展開)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
552. 杉村 勇造 周辺諸国の産業技術と日本の関係(中国 元・明)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
553. 菅谷 文則 中国前20世紀から紀元前後までの気候
刊行年:1995/12
データ:『講座文明と環境』 6 朝倉書店
歴史時代
の気候復元
554. 進藤 秋輝 宮城県の7世紀の土器|宮城県の8世紀の土器|宮城県の9世紀の土器|宮城県の10世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史時代
555. 末永 雅雄 刀工と甲冑工
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
556. 田中 古代中世窯業の地域的特質(畿内)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
557. 谷元 常次 阿蘇浜の館の発掘.-熊本県上益城郡
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望
558. 玉口 時雄 土師器とその集落研究の現況と課題(上)(下)
刊行年:1972/03|04
データ:日本歴史 286|287 吉川弘文館 考古学講座⑫⑬ 日本考古学の現状と課題
559. 西村 兵部 織物
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
560. 奈良 修介 秋田県雄勝郡南田・城神廻り遺跡
刊行年:1966/03
データ:日本考古学年報 14 誠文堂新光社 発掘および調査(
歴史時代
) 墨書土器