日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
965件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 脇本 樂之軒
法隆寺
壁画をめぐりて
刊行年:1949/03
データ:日本歴史 14 霞ケ関書房
542. 渡辺 久雄
法隆寺
領播磨国鵤庄庄園図について
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学論叢』 柳原書店
543. -
法隆寺
再建非再建に関する審判判決書写
刊行年:1905/04
データ:歴史地理 7-4 日本歴史地理研究会 非再建論批判
544. -
法隆寺
再建非再建の論争に関する世評一斑
刊行年:1905/07|08
データ:歴史地理 7-7|8 日本歴史地理研究会
545. 行徳 真一郎 秦致貞筆 聖徳太子絵伝(絵殿旧障子絵)
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社 11世紀
546. 佐藤 康広 世界の中心で、六甲颪を叫ぶ
刊行年:2009/09
データ:UP 443 東京大学出版会 日本美術史不案内5 玉虫厨子 捨身飼虎図(
法隆寺
)
547. 牛山 佳幸 古代寺院における俗権機構.-法頭の機能とその消長をめぐって
刊行年:1979/01
データ:現代思想 4 早稲田大学文学部人文論集刊行会 卒業論文1章~3章 薬師寺|広隆寺|
法隆寺
548. 直木 孝次郎 薬師寺の歴史
刊行年:1971/06
データ:『薬師寺』 毎日新聞社 わたしの
法隆寺
|秋篠川のほとりから-奈良歴史散歩
549. 直木 孝次郎 聖徳太子伝
刊行年:1979/12
データ:中央公論歴史と人物 9-12 中央公論社
法隆寺
の里-わたしの斑鳩巡礼
550. 直木 孝次郎 薄田泣菫と斑鳩
刊行年:1985/06-1986/03
データ:ぽっぽ 130~134|136~139 新編 わたしの
法隆寺
|七十歳の峠-私の文学遍歴
551. 東野 治之 論争と史実
刊行年:1999/10
データ:『古代史の論点』 6 小学館
法隆寺
論争
552. 岡田 芳朗
法隆寺
再建非再建論争|
法隆寺
の諸問題|紀年と政治|平安貴族と陰陽思想
刊行年:1981/04
データ:『日本古代史の概説と研究』
553. 福山 敏男 建造物(室生寺金堂|醍醐寺五重塔|
法隆寺
大講堂|
法隆寺
鐘楼)
刊行年:1964/12
データ:『国宝』 2 毎日新聞社 図版解説 原色版 国宝4平安Ⅱ(1967/)
554. 服部 良男
法隆寺
西院伽藍建築の外形規模相互関係の解析.-法音としての
法隆寺
伽藍建築
刊行年:1996/02
データ:びぞん 90 美術文化史研究会
555. 福山 敏男 建造物(
法隆寺
金堂|
法隆寺
五重塔|
法隆寺
中門|
法隆寺
回廊|法起寺三重塔|薬師寺東塔|海竜王寺五重小塔|
法隆寺
経蔵|
法隆寺
食堂|
法隆寺
東大門|
法隆寺
東院夢殿|
法隆寺
東院伝法堂|東大寺法華堂|東大寺転害門|東大寺坊経庫|新薬師寺宝蔵|元興寺極楽坊小塔|唐招提寺金堂|唐招提寺講堂|唐招提寺経蔵|唐招提寺宝蔵|栄山寺八角堂|当麻寺東塔|当麻寺西塔|室生寺五重塔)
刊行年:1963/11
データ:『国宝』 1 毎日新聞社 図版解説 原色版 国宝1上古・飛鳥・奈良(1968/)
556. 福山 敏男 輝く天平の甍(栄山寺八角堂|
法隆寺
夢殿|正倉院宝庫|
法隆寺
伝法堂内部|東大寺三月堂|当麻寺東塔|
法隆寺
東大門|
法隆寺
経楼|新薬師寺本堂|唐招提寺金堂|唐招提寺講堂|
法隆寺
伝法堂(図版解説))
刊行年:1961/05
データ:『世界美術全集』 3 角川書店
557. 久野 健 賢問愚問
刊行年:1959/05
データ:日本史の研究 25 山川出版社
法隆寺
玉虫厨子の絵は密陀絵か漆絵か、また両説の相違は
558. 喜田 貞吉 歴史家の観たる古瓦の研究(遺稿)
刊行年:1939/11
データ:夢殿 19 綜合古瓦研究(佐伯 啓造編,1939/11)|喜田貞吉著作集7
法隆寺
再建論
559. 坂井 孝一 『嘉元記』に見える「延年」
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
560. 松下 正司 瓦の様式と伝播
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
法隆寺
式軒瓦