日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 五十川 伸矢 中世の金属
生産
と流通
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究
542. 五十川 伸矢 古代中世東北の鋳物
生産
刊行年:2003/10
データ:白い国の詩 566 東北電力株式会社
543. 五十川 伸矢 中世の金属
生産
と流通
刊行年:2004/06
データ:歴史読本 49-6 新人物往来社 中世考古学の最先端をゆく6
544. 五十川 伸矢 みちのくの古鐘
生産
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
545. 彌永 貞三 手工業
生産
と流通(飛騨工)
刊行年:1971/03
データ:『岐阜県史』 通史編 岐阜県 日本古代社会経済史研究
546. 池野 正男 越中における須恵器
生産
の終焉
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
547. 池野 正男 越中国における須恵器
生産
と流通
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代北陸の国と郡の成り立ち
548. 池野 正男 ロクロ土師器煮炊具の
生産
と流通
刊行年:2010/03
データ:大境 28 富山考古学会
549. 飯塚 武司 北武蔵における埴輪
生産
の展開
刊行年:1984/03
データ:法政考古学 9 法政考古学会
550. 飯塚 武司 弥生時代中期後半の南関東における木工
生産
刊行年:2003/03
データ:考古学研究 49-4 考古学研究会 工具一式|製作工程|木器の連続製作技術|「拠点型」集落|小規模集落
551. 飯塚 武司 弥生時代の木器
生産
を巡る諸問題
刊行年:2004/06
データ:考古学研究 51-1 考古学研究会(岡山)
552. 飯村 均 北東日本海域の鉄
生産
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海地域 コラム1
553. 飯村 均 陸奥南部における古代鉄
生産
刊行年:2010/04
データ:『東北古代の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大学東北文化研究センター 北から生まれた中世日本
554. 天野 哲也 北海道で鉄鋼
生産
はおこなわれたか
刊行年:1993/11
データ:『先史学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
555. 網 伸也 平安宮造営と瓦
生産
刊行年:2005/11
データ:古代文化 57-11 古代学協会
556. 網野 善彦 中世の鉄
生産
と流通
刊行年:1983/09
データ:『講座 日本技術の社会史』 5 日本評論社
557. 淺生 卓司 徳居窯址群の須恵器
生産
刊行年:2003/04
データ:Mie history 14 三重歴史文化研究会
558. 渥美 賢吾 須恵器
生産
と三輪山式伝説
刊行年:2009/03
データ:史聚 42 史聚会
559. 穴澤 義功 鉄
生産
の発展とその系譜
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 製鉄遺跡
560. 穴澤 義功 東日本における中世の鉄
生産
刊行年:1999/03
データ:たたら研究 39 たたら研究会 たたら研究会創立40周年記念シンポジウム基調講演