日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1065件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 小野 正敏 城館出土の陶磁器が表現するもの
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
542. 大隅 和雄 読書の思い出
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館 本との出会い
543. 大隅 和雄 弔辞
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 弔辞
544. 榎原 雅治 中世後期の山陽道
刊行年:1992/12
データ:『中世の村と流通』 吉川弘文館
545. 海老澤 衷 豊後国田染荘|あとがき
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
546. 藤澤 良祐 城館出土の瀬戸・美濃大窯製品
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
547. 服部 英雄 中世のムラの現地調査はなぜ必要なのか
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
548. 橋本 道範 播磨国大部荘
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
549. 則竹 雄一 紀伊国荒川荘
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
550. 萩原 三雄 結びにかえて.-中世城館研究の課題と展望
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
551. 前川 要 中世集落の動向と流通機構の再編.-越中における中心集落網に関連して
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
552. 山田 邦明 三浦氏と鎌倉府
刊行年:1992/07
データ:『中世の法と政治』 吉川弘文館 人物と政治
553. 村井 章介 渡来僧の世紀
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館 東の中世
554. 松尾 剛次 武家の「首都」鎌倉の成立.-将軍御所と鶴岡八幡宮とを中心に
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館 東の中世
555. 宮武 正登 巨大軍事基地に集まった人たち.-肥前名護屋
刊行年:2000/12
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 2 岩波書店
556. 水野 章二 丹波国大山荘
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
557. 真野 和夫 荘園の考古学
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
558. 新田 一郎 「式目注釈書」三題
刊行年:1992/07
データ:『中世の法と政治』 吉川弘文館 式目と法
559. 千田 嘉博 中世城館史研究の構想
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
560. 水藤 真 備後国太田荘の調査と問題点.-石造遺物を素材として
刊行年:1995/03
データ:『中世のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会