日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 宮本 長二郎|工楽 善通 住まいの考古学
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版
542. 松井 章 動物資源.-サケ・マス資源と東北地方
刊行年:1994/08
データ:白い国の詩 456 東北電力株式会社 東北文化の源流
縄文
543. 宮地 米蔵 農業水利の起源.-潅漑水利権史序説①
刊行年:1977/08
データ:福岡大学法学論叢 22-1 福岡大学研究所
縄文
農耕|筑後川
544. 宮城 一男|工藤 さつき 「にしき石」のなぞを追って①②
刊行年:1975/05|07
データ:国土と教育 6-1|2 教育と研究
縄文
人のペンダント
545. 三浦 圭介 青森県での遺跡調査におけるフロテーション法の導入とその成果について
刊行年:1992/12
データ:考古学ジャーナル 355 ニュー・サイエンス社 県内の
縄文
米
546. 三木 文雄 社会・経済(弥生式文化-青銅器)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
547. 松本 信廣 神話と祭祀・信仰(神話の性格)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
548. 野間 清六 美術(彫刻)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
549. 西脇 対名夫 住居でない方形竪穴
刊行年:2000/03
データ:北海道考古学 36 北海道考古学会
縄文
農耕
550. 橘 善光 青森県における考古学の諸問題
刊行年:1964/04
データ:うとう 61 青森郷土会 続
縄文
文化
551. 高橋 憲子 シブノツナイ遺跡で思うこと
刊行年:1978/11
データ:紋別郷土史研究会々報 37 続
縄文
|擦文期
552. 高瀬 克範 「非文明」の作法.-日本列島東北部の先史時代研究から
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18 日本考古学協会 研究動向 続
縄文
553. 田中 良之 土器からみた文化交流
刊行年:1987/07
データ:文明のクロスロード 24 博物館等建設推進九州会議
554. 谷川 徹三 日本の美
刊行年:1965/10
データ:朝日新聞 朝日新聞社
縄文
的原型と弥生的原型
555. 高井 冬二 日本列島の成立と文化の始原(日本列島の成立)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
556. 鈴木 治 巨人の足跡
刊行年:1975/10
データ:鳥居龍蔵全集附録月報 1 朝日新聞社 1巻
縄文
人非アイヌ説
557. 杉原 荘介 日本列島の成立と文化の始原(日本の始原文化)|社会・経済(弥生式文化-農耕生活の発達|弥生式土器)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
558. 杉浦 重信|山宮 克彦 択捉島内保出土の土器について
刊行年:1992/03
データ:北海道考古学 28 北海道考古学会 続
縄文
~オホーツク式
559. 末永 雅雄 社会・経済(古墳文化-古墳文化の発達)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
560. 西尾 克己 島根県・原田遺跡の調査概要
刊行年:2005/08
データ:考古学ジャーナル 533 ニューサイエンス社 遺跡速報
縄文
・古墳