日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 今成 元昭 今昔物語集の兵
説話
をめぐって
刊行年:1973/10
データ:『日本の
説話
』 2 東京美術
542. 雨海 博洋 「歌語りと
説話
」と私
刊行年:1996/10
データ:『歌語りと
説話
』 新典社
543. 阿部 正路
説話
文学とは何か
刊行年:1974/01
データ:『日本の
説話
』 1 東京美術
544. 大久間 喜一郎 総説.-古代
説話
の意味
刊行年:1983/04
データ:『古代
説話
風土記篇』 桜楓社
545. 宮田 登 民衆意識との関連から見た
説話
刊行年:1974/01
データ:『日本の
説話
』 1 東京美術
546. 米田 千鶴子 平中
説話
と笑いの系譜
刊行年:1973/10
データ:『日本の
説話
』 2 東京美術
547. 池上 洵一
説話
集の序文
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂
説話
文学の位相
548. 森 正人
説話
文学の文体
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂
説話
文学の位相
549. 益田 勝実 貴族社会の
説話
と
説話
文学
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
550. 大島 建彦
説話
の伝承
刊行年:1962/10
データ:国語と国文学 39-10 至文堂
551. 藤井 貞和
説話
と物語
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂
552. 菊地 仁 口伝と聞書
刊行年:1991/09
データ:『
説話
の講座』 2 勉誠社
553. 川端 善明 巡物語・通夜物語.-場と枠、或いは形の意味について
刊行年:1991/09
データ:『
説話
の講座』 2 勉誠社
554. 志村 有弘 「今昔物語集」ノート.-成立圏と編者像
刊行年:1978/05
データ:『
説話
文学の世界』 1 笠間書院
555. 猿田 知之 雑談・咄
刊行年:1991/09
データ:『
説話
の講座』 2 勉誠社
556. 佐藤 晃 宇治拾遺物語.-表現の変動期、変動期の表現
刊行年:1993/04
データ:『
説話
の講座』 5 勉誠社
557. 榊山 潤 魔術の時代
刊行年:1978/05
データ:『
説話
文学の世界』 1 笠間書院
558. 斎藤 英喜 託宣・祝詞.-「遷却祟神」祝詞を中心に
刊行年:1991/09
データ:『
説話
の講座』 2 勉誠社 道饗祭
559. 小林 保治 『古事談』の性格.-第四「勇士」の検討から
刊行年:1993/04
データ:『
説話
の講座』 5 勉誠社
560. 稲垣 泰一 『今物語』・『東斎随筆』考
刊行年:1993/04
データ:『
説話
の講座』 5 勉誠社