日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
617件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
541. 梶原 正昭 功名譚の系譜.-いくさばなしと合戦記
刊行年:1987/02
データ:日本文学 36-2 日本文学協会
軍記
文学の位相
542. 梶原 正昭 いくさ物語の絵画化.-メトロポリタン美術館蔵「保元・平治合戦図屏風」の世界
刊行年:1987/11
データ:『保元平治合戦図』 角川書店
軍記
文学の位相
543. 石母田 正 古代末期の貴族精神.-その一側面について
刊行年:1959/01
データ:『講座現代倫理』 11 筑摩書房 石母田正著作集11物語と
軍記
の世界
544. 石母田 正|竹内 好|鶴見 俊輔|中村 光夫|丸山 真男 日本における危機の特性
刊行年:1959/01
データ:『講座現代倫理』 11 筑摩書房 共同討議 石母田正著作集11物語と
軍記
の世界
545. 石母田 正 丸山二郎校註『愚管抄』
刊行年:1950/04
データ:図書 6 岩波書店 石母田正著作集11物語と
軍記
の世界
546. 樋口 大祐 太平記的なるもの.-前太平記と太平記
刊行年:2008/11
データ:『太平記を読む』 吉川弘文館
軍記
太平記の歴史的位置
547. 花山 聡 増賀
刊行年:1986/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち 説話|
軍記
548. 栃木 孝惟 「軍語り」の魅力.-語られる風景について
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂
549. 横井 孝
軍記
物語と物語文学
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂
550. 佐藤 和彦 夜討ち|「みやこ」と「いなか」|鎌倉の発掘|悪党|婆沙羅大名|念仏と
軍記
|絵巻物|起請と逃散|徳政状況論
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
551. 梶原 正昭 動乱から生まれた
軍記
『太平記』|『太平記』-作品紹介|因果業報-「未来記」と政道談義|『太平記』読みから講釈へ
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社
552. 須田 学 南部領内の奥浄瑠璃(一)-総説と「九戸
軍記
」諸本について|同(二)-「十和田山由来記」の成立過程と本山派修験
刊行年:2002/02|12
データ:青森県史研究 6|7 青森県 研究ノート
553. 小松 茂人 義仲・義経
刊行年:1958/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-10 学燈社 平家物語の人間像 中世
軍記
物の研究 続
554. 久保 勇 『源平闘諍録』の来歴と伝承に関する一試論
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学)) 妙見説話
555. 清水 由美子 『源平闘諍録』の編纂意図-頼朝挙兵譚に関して|『源平闘諍録』における醍醐天皇堕地獄説話
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
556. 小番 達 『源平闘諍録』全訓付訓語索引稿
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
557. 原田 敦史 読み本系『平家物語』の流動に関する一試論.-『源平闘諍録』巻八之上を窓として
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
558. 高山 利弘 『源平闘諍録』の志向|『源平闘諍録』における略述性
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
559. 栃木 孝惟 『源平闘諍録』〈序分〉を読む.-『闘諍録』世界の探求
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
560. 栃木 孝惟 『源平闘諍録』巻一之下・十九 讃岐院追号事
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる
軍記
文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学)) 月例研究報告