日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 髙橋 秀樹
鎌倉
期・在地領主層の親族関係.-聟の位置付けをめぐって
刊行年:1988/03
データ:学習院史学 26 学習院大学史学会 日本中世の家と親族
542. 中田 薫
鎌倉
時代ノ地頭職ハ官職ニ非ズ
刊行年:1907/02|03
データ:国家学会雑誌 21-2|3 国家学会事務所 法制史論集2|庄園の研究
543. 川島 孝一 尼将軍政子の政治力で承久の乱に勝利-執権北条氏繁栄の道程|
鎌倉
幕府の事跡を記す重要史料『吾妻鏡』-原本の存在は未確認
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社
鎌倉
幕府成立の謎
544. 川合 康 河内国金剛寺の寺辺領形成とその政治的諸関係.-
鎌倉
幕府成立期の畿内在地寺院をめぐる寺僧・武士・女院女房
刊行年:1990/03
データ:ヒストリア 126 大阪歴史学会
鎌倉
幕府成立史の研究
545. 河内 祥輔 平安時代の朝廷とその動揺|朝廷・幕府体制の成立|後鳥羽院政と承久の乱|
鎌倉
時代中・後期の朝廷・幕府体制
刊行年:2011/03
データ:『天皇と中世の武家』 講談社
鎌倉
幕府と天皇
546. 古澤 直人 末期における
鎌倉
幕府訴訟制度の実態.-式目三五条適用裁許-欠席裁判の問題を中心に
刊行年:1990/03
データ:史林 73-2 史学研究会
鎌倉
幕府と中世国家
547. 清水 亮 初期
鎌倉
幕府の九州支配における没官領地頭の意義.-九州における天野氏の地頭権獲得過程
刊行年:2001/06
データ:ヒストリア 175 大阪歴史学会
鎌倉
幕府御家人制の政治史的研究
548. 林 雅彦|山下 哲郎|藤巻 和宏 「中世文学(
鎌倉
期)にみる人間像」研究文献目録抄.-平成元年以降
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 研究のための手引き
549. 瀬谷 貴之|横内 裕人|増記 隆介|川瀬 由照|井上 大樹|奥 健夫 南都仏教と
鎌倉
彫刻
刊行年:2011/01
データ:『日本の美術』 536 ぎょうせい 座談会 南京|南都|奈良
550. 桑原 恭子
鎌倉
・室町時代 女性(北条政子)|
鎌倉
時代 女性(平時子|八条院暲子|静御前|恵心尼)|室町時代 女性(日野富子|出雲阿国)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯
鎌倉
・室町時代編
551. 入間田 宣夫
鎌倉
武士団の入部(文治五年奥州合戦|郡・庄・保の地頭職|
鎌倉
後期の社会変動)|中世の民衆生活(中里長者の伝説|真野の太平記|牡鹿湊のにぎわい|奥海、遠島の浜風)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市 葛西氏の研究
552. 上横手 雅敬 武士たちの舞台、東と西-
鎌倉
時代|坂東に生まれた覇者の府-武家の都市
鎌倉
|社会事業に努めた僧侶たち-律宗の発展と幕府|殺生と持戒のはざまに-明恵の求道と湯浅一族|念仏を勧める遊行の日々-一遍上人の足跡
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 カラー 時代概説|カラー 相模|カラー|紀伊|カラー
553. 佐々木 慶市 奥州鎮守府八幡宮の歴史的考察.-とくに
鎌倉
幕府との関係を中心として
刊行年:1977/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 8 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
554. 石井 進|大三輪 龍彦|永井 路子 発掘遺跡が証言する中世
鎌倉
の新事実
刊行年:1978/11
データ:有鄰 132 有鄰堂 中世
鎌倉
の発掘(大三輪龍彦編)
555. 速水 侑
鎌倉
政権と台密修法.-忠快・隆弁を中心として
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館
鎌倉
・室町編 平安仏教と末法思想
556. 武田 鏡村
鎌倉
・室町時代 芸術家(雪舟)|
鎌倉
時代 宗教家(法然|一休|栄西|親鸞|明恵|道元|日蓮|一遍|日親|蓮如)|
鎌倉
時代 文人(西行|藤原定家|鴨長明|運慶|吉田兼好)|室町時代 文人(二条良基|世阿弥|飯尾宗祇)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯
鎌倉
・室町時代編
557. 金野 静一
鎌倉
からの文書.-平泉の「外交権」を接収
刊行年:2004/09/30
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡122 貢馬|貢金 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
558. 菊池 康雄
鎌倉
仏教文化栄える.-比丘善来の出版と造仏
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社
鎌倉
・南北朝・室町・戦国時代
559. 佐々木 馨
鎌倉
幕府の東国経営.-その仏教史的一断面
刊行年:1994/10
データ:弘前大学国史研究 97 弘前大学国史研究会 中世仏教と
鎌倉
幕府∥北海道仏教史の研究
560. 井上 章一 京都と
鎌倉
.-歴史のなかの二都物語
刊行年:2016/03
データ:『都市の近代化と現代文化-ブラジル・日本の対話から』 京都大学地域研究統合情報センター 腐敗の都|
鎌倉
時代という名称