日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5401-5420]
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5401. 松木 裕美 欽明・敏達紀
仏教
関係史料の基礎的考察
刊行年:1981/02
データ:東京女学館短期大学紀要 3
5402. 松木 裕美 田村圓澄著『飛鳥・白鳳
仏教
史』上・下
刊行年:1995/01
データ:日本歴史 560 吉川弘文館 書評と紹介
5403. 松木 裕美 川原寺の成立.-その安置仏像と国家
仏教
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
5404. 松木 裕美 日本古代の天皇と
仏教
興隆.-薬師寺と観世音菩薩を中心として
刊行年:1997/03
データ:東京女学館短期大学紀要 19
5405. 松崎 水穂 道南の和人の館|夷王山墳墓群と蝦夷地の
仏教
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 勝山館
5406. 野村 隆 板碑の旧
仏教
的性格について(上)(下)
刊行年:1990/01|02
データ:史迹と美術 60-1|2 史迹美術同攷会
5407. 西脇 常記 宋代(960~1279)における
仏教
史書
刊行年:1999/12
データ:中国思想史研究 22 京都大学文学部中国哲学史研究室
5408. 二宮 啓任 金知見蔡印幻編「新羅
仏教
研究」
刊行年:1974/10
データ:朝鮮学報 73 朝鮮学会
5409. 入部 正純
仏教
説話の一考察.-『霊異記』の説話をめぐって
刊行年:1975/08
データ:文芸論叢 5 大谷大学
5410. 新川 登亀男 推古朝末年の
仏教
統摂制
刊行年:1978/03
データ:日本歴史 358 吉川弘文館
5411. 新川 登亀男 日本古代における
仏教
と道教(上)(下)
刊行年:1979/06|11
データ:東洋学術研究 18-3|4 東洋哲学研究所
5412. 高谷 辰生 古代
仏教
の一形態.-僧侶の山林修行の形成過程
刊行年:1968/12
データ:京都女子大学人文論叢 16 京都女子大学人文学会
5413. 田中 重久 四天王寺僧の聖徳太子伝撰述.-
仏教
史書の本質について
刊行年:1971/11
データ:聖徳太子研究 6 聖徳太子研究研究会 大安寺伽藍縁起流記資財帳
5414. 田中 卓 物部氏と蘇我氏.-
仏教
の受容をめぐって
刊行年:1987/06
データ:『守屋公を称える』 大阪府神社庁
5415. 田中 卓
仏教
の受容をめぐって.-物部氏と蘇我氏との関係
刊行年:1987/10
データ:神道史研究 35-4 神道史学会 田中卓著作集11-Ⅰ神社と祭祀
5416. 橘 純孝 国文
仏教
説話集文学の中に於ける宝物集
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
5417. 辰巳 正明
仏教
と詩学.-維摩講仏前唱歌の課題
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
5418. 田所 優 日本原始信仰論序説.-
仏教
伝来前の祭祀事情
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
5419. 武田 賢壽 十七条の憲法の一考察.-
仏教
との関係
刊行年:1973/07
データ:同朋大学論叢 28 同朋学会
5420. 武田 佐知子 聖徳太子の造形.-
仏教
文化史からみる聖徳太子
刊行年:2012/04
データ:芸林 61-1 芸林会 芸林会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」