日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[5401-5420]
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5401. 藁科 哲男|福田 友之 青森県宇鉄・砂沢・垂柳遺跡出土の碧玉製管玉・玉材の産地分析
刊行年:1997/03
データ:青森県立郷土館調査研究
年報
21 青森県立郷土館 津軽の南北交流
5402. 五井 直弘 東洋史(古代後期-中国古代統一国家の発展について)
刊行年:1950/08
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅰ 岩波書店 歴史学研究別冊
5403. 五井 直弘 中国古代.-特に古代国家の問題をめぐって
刊行年:1952/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 原始・古代
5404. 栗原 朋信 「天皇」号とその成立過程
刊行年:1967/03
データ:法制史研究 16 創文社 第四〇回東京部会報告要旨
5405. 国生 尚 岩手県における初期禅宗寺院の考古学的予察.-正法寺と東禅寺
刊行年:1988/05
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅲ 水沢市教育委員会
5406. 菊池 英夫 礪波護「両税法制定以前における客戸の税負担」|曾我部静夫「いわゆる均田法における永業田について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文社
5407. 岸本 美緒 中国史研究会編『中国史像の再構成-国家と農民』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
5408. 鐘江 宏之 能代市史編さん委員会編『能代市史』資料編 古代・中世一
刊行年:1999/03
データ:秋大史学 45 秋田大学史学会 書評
年報
能代市史研究7(2000/03)
5409. 鐘江 宏之 秋田城跡第五四次調査出土木簡の表面観察
刊行年:2011/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 別編
5410. 下澤 敦 吉田通子「鎌倉期、使庁洛中政治支配の一考察」「鎌倉末・南北朝期の使庁民事訴訟手続き」
刊行年:1993/03
データ:法制史研究 42 創文社
5411. 柴田 博子 稲田奈津子著「日本古代葬送儀礼の特質-喪葬令からみた天皇と氏-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文社
5412. 滋賀 秀三 内田智雄「尚書呂刑の五刑について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文社
5413. 小林 晋一 上姉体城跡と佐々木氏
刊行年:1987/03
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅱ 水沢市教育委員会
5414. 石田 善人 封建 日本(前期)
刊行年:1954/11
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅴ 岩波書店 歴史学研究・別冊
5415. 井上 辰雄 古代 日本
刊行年:1954/11
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅴ 岩波書店 歴史学研究・別冊
5416. 井上 満郎 市川訓敏「中世初期高野山領官省符庄における庄園法の形成」
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27 創文社 官省符荘
5417. 稲垣 泰彦 日本史(封建制成立期)
刊行年:1950/08
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅰ 岩波書店 歴史学研究別冊
5418. 石附 喜三男 ボルネオ北部の稲倉
刊行年:1981/02
データ:『ボルネオ島 学術調査報告』 同志社大学博物館学芸員課程 源義経 時の絆-道を辿る
5419. 石井 良助 東国と西国.-上代及び上世における
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文社 大化改新と鎌倉幕府の成立
5420. 石尾 芳久 石母田正氏を悼む
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社 法の歴史と封建制論争