日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5401-5420]
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5401. 阿部 猛 起源を問う.-『国風文化』という用語
刊行年:2000/04
データ:日本社会史研究 49 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5402. 阿部 猛 王様のプライバシー
刊行年:2000/07
データ:日本社会史研究 50 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5403. 阿部 猛 「襁褓」は「おむつ」か
刊行年:2001/08
データ:日本社会史研究 52 日本社会史研究会 保立批判 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5404. 阿部 猛 旅ゆくわれを-柿本人麻呂と松尾芭蕉|史料との偶然の出あい-菅笠売りの座|体重計
刊行年:2003/02
データ:日本社会史研究 57 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5405. 阿部 猛 歴史と文学の間
刊行年:2003/04
データ:日本社会史研究 58 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5406. 大塚 武夫 漢学の素
刊行年:1992/11
データ:日本社会史研究 31 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5407. 中原 晴夫 羊のこと
刊行年:1965/04
データ:日本社会史研究 15 日本社会史研究会 歴史と歴史
教育
5408. 穴澤 義功|設楽 政健 野木遺跡出土鉄関連遺物の考古詳細観察表
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市
教育
委員会
5409. 秋山 光和 糞置庄開田図
刊行年:1976/03
データ:『北陸自動車道関連遺跡調査報告書』 8 福井県
教育
委員会 太田山古墳群と糞置庄(福井県郷土誌懇談会,1976/10)
5410. 今泉 隆雄 木簡と磐城郡∥総合的考察3陸奥国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市
教育
委員会 考察5∥総合的考察3
5411. 今泉 隆雄 古代国家と郡山遺跡
刊行年:2005/03
データ:『郡山遺跡発掘調査報告書』 総括編(1) 仙台市
教育
委員会 粛慎|高句麗 古代国家の東北辺境支配
5412. 岩橋 直樹 相撲節が結ぶ京と地方社会
刊行年:2015/03
データ:日本古代学 7 明治大学日本古代学
教育
・研究センター
5413. 垣内 和孝 古代集落としての山田C遺跡
刊行年:1999/02
データ:『山田C遺跡(第3次)-発掘調査報告-』 郡山市
教育
委員会 郡と集落の古代地域史
5414. 垣内 和孝 プロローグ|清水台遺跡を掘る|役所と村の風景|古代安積郡の世界|情報玉手箱|エピローグ
刊行年:2008/03
データ:『清水台遺跡と古代の郡山』 郡山市
教育
委員会 古代安積郡衙
5415. 垣見 岳秀|松本 保宣 唐代前半期の待制について
刊行年:1993/12
データ:論苑 4 姫路工業大学 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
5416. 学習院大学年代測定室 14C年代測定(学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書)
刊行年:1988/03
データ:『一般国道7号八竜能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書』 Ⅰ 秋田県
教育
委員会 自然科学的分析
5417. 小野 忠熈|三浦 肇 周防鋳銭司遺跡の位置と周辺の諸遺跡|周防鋳銭司の歴史地理
刊行年:1978/03
データ:『周防鋳銭司跡』 山口市
教育
委員会 日本考古地理学研究
5418. 小野 正敏 平泉の象徴・白磁四耳壷
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町
教育
委員会)
5419. 小田 富士雄 弥勒寺の沿革|弥勒寺伽藍史料|弥勒寺跡の調査
刊行年:1961/03
データ:『大分県文化財調査報告書』 7 大分県
教育
委員会 九州考古学研究 歴史時代篇
5420. 小田 富士雄 研究史|塔心礎の調査|塔原廃寺をめぐる諸問題
刊行年:1967/03
データ:『福岡県文化財調査報告書』 35 福岡県
教育
委員会 九州考古学研究 歴史時代篇