日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5401-5420]
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5401. 下出 積與 神仙思想と老荘思想
刊行年:1977/05
データ:『
日本
思想史講座』 1 雄山閣出版
5402. 下出 積與 霊峰に淳朴の祈り-山岳信仰の原点|神々の座・白山開く大和尚-越の高僧・泰澄大徳の伝承
刊行年:1982/02
データ:『
日本
史の舞台』 1 集英社
5403. 下出 積與 道教・陰陽道(総論|生活〈信仰・習俗|神道・仏教・修験との関わり〉)
刊行年:1985/02
データ:『
日本
宗教事典』 弘文堂
5404. 下出 積與 空海と高野山
刊行年:1985/04
データ:『全集
日本
の古寺』 16 集英社
5405. 下出 積與 前方後円墳の道教的背景論について.-卑弥呼の鬼道道教説への疑問
刊行年:1988/05
データ:『
日本
古代史論輯』 桜楓社
5406. 下出 積與|山内 邦夫 古代の終焉
刊行年:1970/07
データ:『古代の
日本
』 6 角川書店
5407. 下野 敏見 オモゲーとウナリガミの世界.-南部九州と南島
刊行年:1986/02
データ:『
日本
の古代』 2 中央公論社
5408. 下野 敏見 奄美・吐喇の高倉〈口之島・平島・奄美諸島〉
刊行年:1986/07
データ:『
日本
民俗文化大系』 14 小学館 村の技術と民俗
5409. 下野 敏見 地域的個性との交流-旅人と外来者の眼(トカラ列島と白野夏雲・田代安定の見聞記|南島への提言-柳田国男『海南小記』と宮本常一『屋久島民俗誌』)|神々と祭り
刊行年:2002/11
データ:『街道の
日本
史』 55 吉川弘文館 薩南諸島の文化 ノロ|ユタ
5410. 嶋 陸奥彦 韓国のムラ.-トンネとマウル
刊行年:1984/06
データ:
日本
民俗文化大系月報 7 小学館 第8巻
5411. 島 善高 跋
刊行年:1989/04
データ:『訳註
日本
律令』 10 東京堂出版
5412. 嶋岡 晨
刊行年:1984/05
データ:『人物
日本
の歴史』 4 学習研究社
5413. 島崎 藤村 清少納言の『枕の草紙』
刊行年:1927/02
データ:『
日本
文学講座』 4 新潮社 雑録
5414. 島崎 良 修験道 文学・美術・遺跡(文学)
刊行年:1985/02
データ:『
日本
宗教事典』 弘文堂
5415. 嶋津 聿史 紀伊万葉の風土的研究.-大宝元年紀伊国行幸を中心として
刊行年:1989/02
データ:
日本
大学短期大学部研究年報 1 万葉集
5416. 嶋津 聿史 紀伊万葉の風土的研究.-神亀元年紀伊国行幸を中心として
刊行年:1991/02
データ:
日本
大学短期大学部研究年報 3 万葉集
5417. 嶋田 曉 考古学で「遺物がない」ということに就いて.-石棺での朱の使用を中心として
刊行年:1970/05
データ:『
日本
古文化論攷』 吉川弘文館
5418. 島田 修二郎 知恩院本法然上人行状絵図
刊行年:1961/05
データ:『
日本
絵巻物全集』 13 角川書店 新修再録
5419. 島田 次郎 承久の乱
刊行年:1955/07
データ:『
日本
歴史物語』 3 河出書房
5420. 島田 次郎 武家棟梁の成立をめぐって
刊行年:1960/04
データ:『真説
日本
歴史』 3 雄山閣出版