日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[5401-5420]
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5401. 妹尾 好信 円融朝初期頃における梨壺の五人.-『大和
物語
』作者想定への一階梯として
刊行年:1983/03
データ:国文学攷 97 広島大学国語国文学会
5402. 須藤 敬 「保元
物語
」半井本から金刀比羅本へ.-後白河帝を機軸として
刊行年:1988/
データ:芸文研究 52 慶應義塾大学芸文学会
5403. 須藤 真紀 化鳥退治説話についての一考察.-『平家
物語
』『太平記』と中国説話との関連をめぐって
刊行年:2001/02
データ:国文目白 40 日本女子大学国語国文学会
5404. 砂川 博 砂川博『平家
物語
新考』東京美術,1982|砂川博『中世遊行聖の図像学』岩田書院,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5405. 鈴木 一雄 『源氏
物語
』と『更級日記』.-孝標女の
物語
創作の可能性に触れて
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ)
5406. 鈴木 国弘 鎌倉幕府草創期における私戦世界と地域社会.-妙本寺本『曽我
物語
』の分析から
刊行年:2000/09
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要 60 日本大学文理学部人文科学研究所
5407. 鈴木 彰 『平家
物語
』と〈一の谷合戦〉.-延慶本における合戦空間創出への指向を探りつつ
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
5408. 杉橋 隆夫 鎌倉幕府①鎌倉幕府の成立|貴族の文化から武士の文化へ①『平家
物語
』と『新古今集』
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世
5409. 陣野 英則 『源氏
物語
』と唐代伝奇の〈語り〉と〈書く〉こと.-
物語
伝承の仮構の方法
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
5410. 陣野 英則 『堤中納言
物語
』「よしなしごと」と「冬ごもる……」.-その形態・享受に関する試論
刊行年:2007/10
データ:『古代中世文学論考』 20 新典社
5411. 陣野 英則 渤海使と平安朝文学.-『うつほ
物語
』の「高麗人」と「おほやけ」
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい アジア文化史との接点
5412. 真保 亨 年中行事絵巻|源氏
物語
絵巻|紫式部日記絵巻|住吉
物語
絵巻|駒競行幸絵巻|北野天神縁起絵巻
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
5413. 新村 拓 医師の開業と診療|薬種の流通と薬屋|説話・
物語
世界の医療|中世医療の社会史
刊行年:1985/02
データ:『日本医療社会史の研究 古代中世の民衆生活と医療』 法政大学出版局
5414. 谷口 孝介 山陵点定をめぐる闘争.-『今昔
物語
集』巻二十四第十三話における伝承と解釈
刊行年:1993/03
データ:説話・伝承学 1
5415. 田村 圓澄 往生伝について|『栄華
物語
』の宗教意識|法然の浄土思想|日本思想史の構想
刊行年:1948/07
データ:『日本思想史の諸問題』 永田文昌堂 日本仏教史5浄土思想
5416. 中井 賢一 「夜ごとに十五にちづつ」通う夕霧 .-浮舟の機能と
物語
の〈二層〉構造
刊行年:2007/10
データ:『古代中世文学論考』 20 新典社
5417. 西田 禎元 『今昔
物語
集』の仏教思想(上).-本朝仏法部の法華経に関する説話を中心に
刊行年:1972/07
データ:東洋学術研究 11-2 東洋哲学研究所 研究
5418. 西尾 光一∥林 雅彦(聞き手) 説話文学研究と私|今昔
物語
研究史.-目録・その評価と解説
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂 この人に聞く
5419. 中村 徳雄 源平争乱期と南北朝期の戦いにおける個と集団.-『平家
物語
』と『太平記』にみる
刊行年:1988/08
データ:地域史研究 18-1 尼崎市立地域研究史料館
5420. 永藤 美緒 日本文学科の古典籍(八).-今昔
物語
抜書 明和七年写 半一冊(J-A/四四)
刊行年:2008/07
データ:日本文学誌要 78 法政大学国文学会 資料紹介