日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[5421-5440]
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5421. 海保 嶺夫 拙著「日本北方史への論理」への榎本守恵氏の批評に対して.-北海道
地域
史研究者の一人として(発言)
刊行年:1976/03
データ:歴史学研究 430 青木書店
5422. 及川 穣|宮坂 清|池谷 信之|隅田 祥光|橋詰 潤|堀 恭介|矢頭 翔 霧ヶ峰
地域
における黒曜石原産地の踏査報告.-下諏訪町和田峠西と長和町土屋橋東
刊行年:2013/03
データ:資源環境と人類 3 明治大学黒耀石研究センター
5423. 尾形 則敏 荒川下流右岸
地域
における古墳時代中・後期の様相(2).-東京西北~東北部を中心とした5~7世紀の遺跡と土器様相
刊行年:2005/05
データ:あらかわ 8 あらかわ考古談話会
5424. 大場 利夫 北海道周辺
地域
に見られるオホーツク文化-Ⅰ 樺太|Ⅱ 礼文島・利尻島|Ⅲ 焼尻島・天売島|Ⅳ 千島
刊行年:1967/03-1971/09
データ:北方文化研究 2~5 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
5425. 内田 和伸|吉川 聡|蓮沼 麻衣子 第一次大極殿
地域
の調査-第315・316・319・313次(第313次調査)
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
5426. 臼杵 勲 極東の自然と先史文化の展開|「東夷」世界の展開-初期鉄器時代|北狄の世界-草原
地域
の展開|靺鞨社会の形成-後期鉄器時代|古代の環オホーツク海世界|総括
刊行年:2004/01
データ:『鉄器時代の東北アジア』 同成社
5427. 宇田川 洋 チャシとアイヌ社会|北海道
地域
古代史年表|北海道古代史地図Ⅰ(先土器・縄文・続縄文時代)|同Ⅱ(擦文・オホーツク文化,チャシ跡・館跡遺跡分布)
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 アイヌのチャシとその世界|アイヌ考古学研究序論
5428. エルンスト・V・シャフクノフ 12世紀および13世紀初葉のSable Road (黒テンの道)沿線の中央アジア、沿海州
地域
の人々の通商活動に関する新知見
刊行年:1992/03
データ:1991年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
5429. 廣瀬 憲雄 古代東アジア
地域
対外関係の研究動向.-『冊封体制』論・『東アジア世界』論と『東夷の小帝国』論を中心に
刊行年:2008/12
データ:歴史の理論と教育 129・130 名古屋歴史科学研究会 石母田正|西嶋定生
5430. 深澤 敦仁|小林 修 渋川市赤城町所在・滝沢天神遺跡2号住居出土古式土師器の位置づけ.-群馬県渋川
地域
の古式土師器の編年作業を通して
刊行年:2006/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 24 群馬県埋蔵文化財調査事業団
5431. 保立 道久|赤坂 憲雄|入間田 宣夫 多彩な神々が活躍する列島の神話.-
地域
の神話群と物語へ変容する記紀神話
刊行年:2011/05
データ:季刊東北学 27 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
5432. 古屋 紀之|草野 潤平|五十嵐 祐介|西島 庸介 関東における後期・終末期古墳群の
地域
動態研究.-下野南部を対象とした古墳集成
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 古墳研究班
5433. 古瀬 清秀 古墳時代(古墳文化の特質|古墳の
地域
的展開〈鴨部川、津田川流域の古墳|本津川、香東川、春日川、新川流域の古墳〉)
刊行年:1988/03
データ:『香川県史』 1 香川県
5434. 藤田 富士夫 越と出雲との交流|日本海域の海人文化|日本海域の玉作り文化|潟湖は
地域
文化の拠点|内陸の日本海文化|渤海文化の窓口、日本海|日本海沿岸の霊山信仰
刊行年:1990/07
データ:『古代の日本海文化-海人文化の伝統と交流』 中央公論社
5435. 福永 伸哉|杉井 健|橋本 達也|朴 天秀 四、五世紀における韓日交渉の考古学的再検討.-
地域
間相互交流の視点から
刊行年:1998/03
データ:青丘学術論集 12 韓国文化研究振興財団
5436. 林 謙作 狩猟採集民の資源の管理と利用|弥生文化-ふたつの世界-|東北の弥生社会-その
地域
性-|東北の北と南|東北の弥生文化-日本列島の縮図|
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生文化』平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 クニのない世界
5437. 畑 奈保美 アンドレ・ジョリス著/瀬原義生監訳・守山記生・河原温・山田雅彦・青山由美子訳『
地域
からみたヨーロッパ中世-中世ベルギーの都市・商業・心性-』
刊行年:2004/10
データ:史学雑誌 113-10 山川出版社 新刊紹介
5438. 橋本 英将|塚本 敏夫|植田 直見|井上 美知子 エミシの大刀とヤマトの大刀.-材質・技法・デザインの比較からみる
地域
間交渉
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法
5439. 矢彦沢 清允|両角 秀俊|藤松 仁|村上 泰|森嶋 稔 弥生式土器の塗彩に使われたベンガラの由来.-フォッサマグナ東端
地域
を中心として
刊行年:1995/03
データ:考古学雑誌 80-4 日本考古学会 研究ノート
5440. 森部 豊 唐末・五代・宋初の華北東部
地域
における吐谷渾とソグド系突厥.-河北省定州市博物館所蔵の宋代石函の紹介と考察
刊行年:2009/06
データ:『遼金西夏研究の現在』 2 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所