日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5421-5440]
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5421. 鎌田 元一 七世紀の日本列島.
-
古代国家の形成
刊行年:1994/04
データ:『岩波講座日本通史』 3 岩波書店 律令公民制の研究
5422. 鎌田 元一 日本古代の官印.
-
八世紀の諸国印を中心として
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と文化』 思文閣出版 日本古代官印の研究(科研費研究成果報告書)|律令公民制の研究
5423. 鎌田 元一 中皇命.
-
その人物像を求めて
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』 学生社 間人皇后|倭姫王
5424. 鎌田 元一 改鋳と私鋳銭.
-
奈良時代の銭貨政策
刊行年:1997/09
データ:『民衆生活の日本史・金』 思文閣出版 生活
5425. 鎌田 元一 天武・持統朝.
-
律令国家の形成
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
5426. 鎌田 元一 壬申の乱.
-
大海人皇子と兵力の動き
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
5427. 釜谷 弘美 額田王論.
-
額田王の歌と代作の問題
刊行年:1983/01
データ:愛知淑徳大学国語国文 6 愛知淑徳大学国文学会
5428. 加美 宏 将門記の形態と方法.
-
その前史的考察
刊行年:1963/11
データ:『将門記・研究と資料』 新読書社
5429. 加美 宏 『大鏡』瞥見.
-
将門・純友共謀説をめぐって
刊行年:1976/
データ:国語科通信 31 角川書店
5430. 神尾 登喜子 祟る神.
-
夜刀の神から三輪の神へ
刊行年:1991/03
データ:人文科学 11 同志社大学人文科学研究所
5431. 神尾 登喜子 稱辭と歌語の達成.
-
都讃めの方法
刊行年:1995/06
データ:『都という文化』 おうふう
5432. 神尾 登喜子 帝位と天文密奏.
-
宿曜と白虹貫日
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
5433. 神尾 登喜子 稲荷・豊饒の神.
-
風土のコミュニケーション
刊行年:1999/03
データ:朱 42 伏見稲荷大社
5434. 神尾 登喜子 稲荷神考.
-
豊饒の神名と地名
刊行年:2001/10
データ:『古代中世文学論考』 6 新典社
5435. 神尾 登喜子 石清水八幡宮と神仏分離.
-
近代京都における風景の一断面
刊行年:2003/03
データ:阪南論集(人文・自然科学編) 38-2 阪南大学学会
5436. 神尾 暢子 物語女性の呼称表現.
-
紫上呼称の選定原理
刊行年:1984/12
データ:『古代文学論叢』 9 武蔵野書院
5437. 神尾 暢子 大鏡歴史の叙述方法.
-
藤氏史観の実践構成
刊行年:1988/08
データ:『物語研究』 2 新時代社
5438. 神尾 暢子 源氏物語の表現映像.
-
共通映像「例」の効用
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社
5439. 神尾 暢子 源氏物語の美的創造.
-
桐壺更衣の美的規定
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 1 勉誠出版
5440. 神尾 和歌子 人物埴輪樹立の意義.
-
顔面線刻・彩色の分析から
刊行年:2001/03
データ:三重大史学 1 三重大学人文学部考古学・日本史研究室