日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5441-5460]
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5441. 笹生 衛 神社と寺院.-鎌倉の事例を中心に
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市における生と死
5442. 佐藤 晃 宇治拾遺物語.-表現の変動期、変動期の表現
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
5443. 佐藤 浩司 九州特集を組むにあたって
刊行年:2006/03
データ:出土銭貨 24 出土銭貨研究会
5444. 佐々木 徹 北上川流域の霊場.-中尊寺・正法寺・板碑から
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北
中世
考古学会 報告
中世
の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
5445. 佐々木 稔 解明の鍵・隣接諸科学間の協同
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版
5446. 佐々木 稔 遺構・遺物から推定される銅製錬法
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と生産遺跡群
5447. 狭川 真一 福岡県太宰府市鉾ノ浦遺跡
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅関連鋳造遺跡
5448. 狭川 真一 大宰府
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市構造と空間認識
5449. 佐倉 由泰 「きかいが島」のさまざまな見え方.-『平家物語』の記述の多元性と偏向性
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂
中世
・近世の異空間
5450. 桜井 英治|菊地 大樹 解説
刊行年:2005/06
データ:『石井進著作集』 10 岩波書店
5451. 桜井 宏徳 『大鏡』に始まるもの.-『今鏡』『無名草子』を中心として
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい
中世
文学史との接点
5452. 櫻井 陽子 軍記物語の和歌
刊行年:2007/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-5 至文堂 交響する歌ことば
5453. 櫻井 彦 二 政治・制度 鎌倉後期・南北朝期
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社
中世
5454. 児玉 幸多|竹内 理三|豊田 武|森 克己|箭内 健次∥岡田 章雄(司会) 終戦後十一年を顧みて.-一、戦後の学界を回顧する|二、歴史教科書のたどった道
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 座談会 対談日本古代史-古代から
中世
へ
5455. 後藤 守一 日本衣食住の形成
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
5456. 坂本 賞三 国衙と領主
刊行年:1978/09
データ:『日本史』 2 有斐閣 讃岐守菅原道真
5457. 坂本 彰|伊藤 薫 平安末東国の小札製作工房跡
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 トピックス
5458. 佐伯 真一 「朝敵」以前.-軍記物語における〈征夷〉と〈謀反〉
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂 清原氏政権
5459. 佐伯 徳哉 鎌倉期出雲国一宮の造営・祭祀からみた地域支配と国家
刊行年:2009/12
データ:ヒストリア 218 大阪歴史学会
中世
・部会報告
5460. 酒井 紀美 在地社会と訴訟沙汰
刊行年:2011/04
データ:日本歴史 755 吉川弘文館