日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5441-5460]
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5441. 京口 元吉 後宮における男女の交渉
刊行年:1963/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 8-6 学燈社
5442. 木谷 眞理子 総論 源氏絵概説
刊行年:2008/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 53-1 学燈社
5443. 北村 昌幸 太平記
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 45-7 学燈社 作品-いま何が問題か
5444. 北山 茂夫 万葉集と古代政治史
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 11-13 学燈社 続万葉の世紀
5445. 北山 茂夫 歴史の変貌と万葉集
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-6 学燈社 万葉集-多様なるものの無限 続万葉の世紀
5446. 北山 茂夫 王朝文化における異質なるもの.-在地のつわものについて
刊行年:1976/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-7 学燈社
5447. 鬼頭 清明 都城の文化と木簡
刊行年:1982/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-5 学燈社 文化空間論的視点から・文学空間の意味するもの 古代宮都の日々
5448. 鬼頭 清明 記紀の世界と八世紀の学問
刊行年:1984/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀の再検討
5449. 鬼頭 清明 飛鳥・奈良の遺跡
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-13 学燈社
5450. 鬼頭 清明 記紀と木簡
刊行年:1987/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 32-2 学燈社 古代文学、方法の問題
5451. 鬼頭 清明 藤原京と山・川・池・坂
刊行年:1988/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-1 学燈社 万葉の歌人と自然 古代宮都の日々
5452. 鬼頭 清明 古代社会史の現在
刊行年:1990/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 35-5 学燈社 歴史学の現在に学ぶ
5453. 木藤 才蔵 水鏡・増鏡
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
5454. 木藤 才蔵 文学は どうとらえたか 南北朝動乱
刊行年:1969/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-16 学燈社 歴史の転換期と文学
5455. 河野 幸夫 歌枕「末の松山」と海底考古学
刊行年:2007/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-16 学燈社
5456. 神野志 隆光 鬼.-鬼の噂話をめぐって
刊行年:1972/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-11 学燈社 説話に描かれた貴族社会の他者
5457. 神野志 隆光 人麻呂.-呪性と文芸性
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-6 学燈社
5458. 神野志 隆光 古代文学において〈時間〉はいかに意識されたか.-時間のはじまりの意識化
刊行年:1977/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代
5459. 神野志 隆光 古代文学において<時間>はいかに意識されたか.-時間のはじまりの意識化
刊行年:1977/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社
5460. 神野志 隆光 日本神話と文字.-『古事記』〈神代〉
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社 日本神話の成立