日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[5441-5460]
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5441. 渡邊 大門 南北朝期における但馬守護.-長
氏
の動向を中心に
刊行年:2003/03
データ:兵庫のしおり 5 兵庫県
5442. 渡邊 大門 越前国朝倉
氏
発給文書の「裏書」について
刊行年:2010/04
データ:皇学館論叢 43-2 皇学館大学人文学会
5443. 渡辺 直経 評議員 杉原荘介
氏
の逝去を悼む
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
5444. 渡部 正俊 石塔
氏
小考.-義房と子息頼房・義基
刊行年:2001/12
データ:『中世南奥の地域権力と社会』 岩田書院 中世南奥の政治と権力
5445. 渡部 眞弓 六観音信仰の成立.-円仁と藤原
氏
を中心に
刊行年:1988/12
データ:神道宗教 133 神道宗教学会
5446. 渡辺 三男 琳聖太子の墳墓.-大内
氏
の始祖
刊行年:1969/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 2 朝鮮文化社
5447. 渡里 恒信 継体天皇の祖先について.-息長
氏
との関係
刊行年:2005/08
データ:続日本紀研究 357 続日本紀研究会
5448. 熊谷 常正 小野田哲憲
氏
の略年譜と著作目録
刊行年:2005/07
データ:岩手考古学 17 岩手考古学会
5449. - 十三湊と安藤
氏
.-古代・中世関係略年表
刊行年:2006/09
データ:『十三湊遺跡~国史跡指定記念フォーラム~』 六一書房 十三湊遺跡の基準資料と一括資料
5450. 金野 静一 頼朝の恐れ.-義仲・秀衡 呼応のデマ
刊行年:2004/03/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原
氏
の興亡100 平泉物語-藤原
氏
四代の盛衰
5451. 小林 清治 武士団の成立(関東武士団への所領宛行|武士団と村落〈中通り地方《伊達
氏
|信夫庄と佐藤
氏
|白河庄と結城
氏
》〉|会津〈《会津と蘆名
氏
-会津蘆名の同族》〉|支配の体制と矛盾の展開)|南北朝の動乱(動乱と各地域〈中通り地方《伊達
氏
|信夫庄と佐藤
氏
|田村庄と田村一族|石川庄|結城白川
氏
》〉|動乱と南奥)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
5452. 大森 金五郎 奥州藤原
氏
三代の事業及び其文化(安倍
氏
の事蹟|清原
氏
の事蹟|藤原
氏
の事蹟)|平
氏
の興亡と其事業(平
氏
の事蹟に関する資料|平
氏
の世系と伊勢平
氏
の由来|清盛の栄達及び其事業|平
氏
の衰運及び同
氏
に対する反抗運動|平
氏
の覆滅)|源平両
氏
の交戦(源頼朝挙兵の意義|第一期の交戦|第二期の交戦|第三期の交戦)|源頼朝の奥羽征伐(奥羽征伐の名義|藤原秀衡と義経との関係(義経の末路)|頼朝の出征及び地理上の考察|平定後の処分)|鬼界ヶ島の征服|朝鮮征伐の伝説
刊行年:1929/03
データ:『武家時代之研究』 2 冨山房 源平時代(二) 安藤系図
5453. 栗村 知弘 南部
氏
による北奥の制覇(建武政権と南部
氏
の活躍|南部師行の糠部入部|根城の興隆|建武政権下の動乱と南部|南北朝合体後の根城南部
氏
|三戸南部
氏
の台頭|南部信直と津軽為信|九戸政実の反乱|信直と根城南部
氏
)
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 中世
5454. 猪狩 正志 相馬
氏
と新田岩松
氏
-岩松義政行方郡千倉庄に移り住む|南北朝の争乱-一族南朝方、北朝方に分かれ戦う|奥州軍の小高城攻撃-相馬胤頼(松鶴丸)ら釘野の山林にのがれる|室町幕府と相馬
氏
-東海道守護に任ぜられ権限を行使|宇多庄をめぐる争い-相馬
氏
と白河結城
氏
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
5455. 平野 明夫 守護千葉
氏
の変貌と相馬地域(千葉
氏
の内部変化|在地に根づく勢力|新たな領主層の台頭|我孫子市周辺をめぐる戦闘)|北条領国下の市域周辺(守護千葉
氏
から戦国大名北条
氏
へ|我孫子市域周辺の様相)|押し寄せる統一権力と市域周辺(北条
氏
と統一権力の対決|北条
氏
の総動員体制と市域周辺の領主たち|徳川家康の関東入国と武士たちの土着)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編 戦国の世の我孫子
5456. 小池 浩平 上毛野
氏
及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(1).-上毛野
氏
と吉弥侯部との関係を中心に
刊行年:1998/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 19 群馬県立歴史博物館
5457. 熊倉 浩靖 『日本書紀』神功摂政紀への上毛野
氏
の祖荒田別・鹿我別挿入の根拠.-上毛野
氏
始祖伝承と朝鮮もしくは『百済記』との関係についての一考察
刊行年:2001/03
データ:『考古聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
5458. 熊田 亮介 国立歴史民俗博物館編『中世都市十三湊と安藤
氏
』,小口雅史編『津軽安藤
氏
と北方世界-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
5459. 工藤 大輔 系図と系図伝承-安藤
氏
の系譜意識|十三湊からの撤退-安藤
氏
と夷島|異民族との接触-飯詰攻略と開発
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 中世
5460. 工藤 浩 謎の古代史書入門(『高橋
氏
文』|『古語拾遺』|『新鮮亀相記』|『藤
氏
家伝』|『聖徳太子伝暦』|『住吉大社神代記』)
刊行年:2000/06
データ:歴史読本 45-9 新人物往来社