日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5461-5480]
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5461. 酒井 英男|岸田 徹|伊藤 孝他 電磁気から考古学に迫る.-遺跡探査と土壌の物性研究
刊行年:2005/02
データ:歴史読本 50-2 新人物往来社
中世
考古学の最先端をゆく(14)
5462. 堺 正義|熊谷 正之|奈良 仁|橘 善光 風間浦村折戸坂の到来古銭について
刊行年:1978/02
データ:うそり 15 下北の歴史と文化を語る会
中世
祭祀遺跡
5463. 齊藤 歩 東国研究の軌跡と展望
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 研究の手引き
5464. 齋藤 愼一 「兜を打ち落とされ」.-軍記物語の武装考察の資料としての高幡不動明王胎内文書
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん地域文化財団
5465. 昆野 靖 戦国期の館持ち侍
刊行年:1995/10
データ:『図説岩手県の歴史』 河出書房新社
中世
コラム
5466. 齋木 秀雄 浜地の生活と変遷
刊行年:1994/10
データ:考古学ジャーナル 381 ニュー・サイエンス社
5467. 小峯 和明 大鏡の構造.-〈院政の陰画〉としての花山院
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 古代物語の構造
5468. 小峯 和明 〈予言文学〉の射程.-過去と未来をつなぐ
刊行年:2010/07
データ:日本文学 59-7 日本文学協会
5469. 小森 昭雄 三八年戦争と出羽国
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
5470. 小山 利彦 能因法師.-風狂の旅人として
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
5471. 小山 利彦編 「東国文学」研究文献目録抄
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 研究の手引き
5472. 小山 靖憲 荘園制形成期の領主と農民.-伊賀国黒田荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会 天喜事件
中世
村落と荘園絵図
5473. 近藤 一成 蒙古襲来と天皇.-「神風」と神国思想
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会
中世
5474. 近藤 成一 倉月庄と中原氏・摂津氏
刊行年:1998/03
データ:金沢市史会報 3 金沢市史編さん委員会 資料編1古代・
中世
5475. 小松 茂人 日本文芸に於ける集団の表現
刊行年:1944/02
データ:文化 11-2 東北帝国大学文学会
中世
軍記物の研究
5476. 小松 茂人 平家物語における死の表現
刊行年:1950/06
データ:文芸研究 4 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究
5477. 小松 茂人 平家物語の構想
刊行年:1953/12
データ:文芸研究 15 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究
5478. 小松 茂人 『平家物語』享受・理解の史的展開.-その素描
刊行年:1958/03
データ:文芸研究 28 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究
5479. 小松 茂人 『将門記』『陸奥話記』の世界
刊行年:1962/10
データ:文科紀要 10 東北大学教養部
中世
軍記物の研究 続
5480. 小松 茂人 平家物語と和歌
刊行年:1966/10
データ:聖和 6 聖和学園短期大学
中世
軍記物の研究 続