日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[5461-5480]
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5461. 川合 康 鎌倉幕府成立史研究の現状と本書の視角|治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平
氏
.-平
氏
軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成
刊行年:2004/10
データ:『鎌倉幕府成立史の研究』 校倉書房
5462. 小出 宗平 建武政府の成立|尊
氏
の挙兵と顕家|内乱の東北(北畠父子の奮戦|観応の擾乱|足利
氏
の覇権確立|内乱の底にあるもの|有力豪族の台頭)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
5463. 塩谷 順耳 躍動する中世北羽(大河兼任の周辺|八郎潟・雄物川舟運|信仰と祈り)|領主権力の消長(湊安東
氏
と由利諸党|奥羽仕置と浅利
氏
|秋田実季の支配)
刊行年:2001/05
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社
5464. 櫻井 秀 総論|院政の出現と摂関政治の凋衰|武士階級の勃興|平
氏
の勃興及栄華|平
氏
の末路|時代と人生(一)(二)|時代人の生活様式
刊行年:1926/12
データ:『綜合日本史大系』 4 内外書籍
5465. 榊原 滋高 調査で明らかになった港湾都市-十三湊と安藤
氏
|交通の要衝に位置した城-飯詰城跡と朝日
氏
∥謎に包まれた城跡-福島城跡
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 中世∥コラム
5466. 斉藤 利男 躍動する北の世界(安藤
氏
・南部
氏
・波岡御所とアイヌ民族|北の世界の動乱と変貌|北奥の戦国動乱とその終焉)
刊行年:2000/02
データ:『青森県の歴史』 山川出版社
5467. 今 東光 蘇我
氏
と物部
氏
-崇仏と排仏の豪族|豪族の終焉-入鹿が殺されるまで|蘇我稲目と物部尾輿|蘇我馬子と物部守屋
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書
5468. 加藤 鉄三郎 郷土誌瑣談(其五) (津軽及び安倍
氏
の系図に就いて)|津軽郷土誌瑣談(六) (津軽及び安倍
氏
の系図に就いて)
刊行年:1938/11|1939/06
データ:陸奥史談 8|9 陸奥史談会 安倍系図|アイヌ語地名|外三郡|トサム
5469. 石川 正義 武士団の成立(武士団と村落〈浜通り地方《標葉
氏
》〉)|南北朝の動乱(動乱と各地域〈浜通り地方《標葉
氏
》〉)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
5470. 井上 薫 律令体制の変化(桓武朝の新政他)|摂関政治と武士(藤原
氏
の独裁他)|院政と平
氏
政権(院政の成立他)
刊行年:1964/05
データ:『入門日本史』 上 吉川弘文館
5471. 伊藤 信吉 室町幕府奉公衆・熱田大宮司一族、千秋晴季(月斎)について.-千秋
氏
と平野・吉田両卜部
氏
との関係について
刊行年:2010/10
データ:神道史研究 58-2 神道史学会
5472. 岩波書店編集部 はじめに|奥羽の住民|奥羽の歴史|奥州藤原
氏
と平泉|奥州藤原
氏
の滅亡|金色堂|遺体の調査|今日の平泉
刊行年:1952/08
データ:『平泉』 岩波書店
5473. 奥山 譽男 野津本「北条系図」による東根普光寺鐘銘との鋳造・寄進者大檀那考.-平長義は北条
氏
族「苅田
氏
」
刊行年:2000/05
データ:北村山の歴史 2
5474. 荻野 三七彦 菅
氏
本七大寺巡礼私記.-足立康
氏
の「七大寺日記と七大寺巡礼私記」を読みて、七大寺巡礼私記の書写年代を論ず
刊行年:1933/02
データ:歴史地理 61-2 日本歴史地理学会
5475. 大饗 亮 岡邦信「中世武士団における置文-人吉良
氏
を素材として-」・外山幹夫「西国における惣領制の特質-大友
氏
を中心として-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
5476. 榎本 守恵|君 尹彦 原始・古代-ユーカラの世界と大和朝廷(石器をつくる人たち|ユーカラの世界)|中世-和人の進出(安東
氏
の支配|蠣崎
氏
の台頭)
刊行年:1969/12
データ:『北海道の歴史』 山川出版社
5477. 下向井 龍彦 「腰縄」「面縛」論叢と歴史学の方法.-松本政春
氏
「軍団兵士と『腰縄』再論―下向井龍彦
氏
の批判に接して―」を読んで
刊行年:2012/10
データ:続日本紀研究 400 続日本紀研究会
5478. 外園 豊基 豊の国(九州とヤマト|豊前国人一揆-城井(宇都宮)
氏
の蜂起|動乱の世を生きぬく-在地領主元重
氏
)
刊行年:2002/01
データ:『街道の日本史』 52 吉川弘文館 大分・福岡の歴史
5479. 福田 豊彦 前九年・後三年の役.-「奥六郡の司」安倍
氏
と「山北の俘囚の主」清原
氏
滅亡の歴史的意味は何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』 自由国民社 東国の兵乱ともののふたち
5480. 上原 栄子 十世紀における摂関家と藤
氏
受領の背反事例に関する研究.-藤原理兼の備前国鹿田荘濫妨に対する放
氏
措置の史的意義
刊行年:1963/08
データ:政治経済史学 7 政治経済史学会