日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5481-5500]
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5481. 小松 茂人 「太平記」における和歌の位置
刊行年:1968/06
データ:文芸研究 59 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究 続
5482. 小松 茂人 『太平記』における尊氏・義貞の人物像.-その対峙的表現について
刊行年:1978/09
データ:文芸研究 89 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究 続々
5483. 小松 茂人 建礼門院徳子の人物像
刊行年:1989/09
データ:文芸研究 122 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究 続々
5484. 五味 文彦 初期鎌倉幕府の二つの性格.-守護・地頭関係史料を中心に
刊行年:1977/02
データ:日本歴史 345 吉川弘文館 日本古文書学論集5
中世
Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書
5485. 五味 文彦 女性所領と家
刊行年:1982/02
データ:『日本女性史』 2 東京大学出版会 一期分
5486. 五味 文彦 院政期という時代
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 『書物の
中世
史』序の基礎
5487. 五味 文彦 合戦記の方法
刊行年:1989/03
データ:軍記と語り物 25 軍記物談話会 吾妻鏡の方法-事実と神話にみる
中世
5488. 五味 文彦 聖・媒・縁.-女の力
刊行年:1990/06
データ:『日本女性生活史』 2 東京大学出版会
5489. 五味 文彦 後醍醐の物語.-玄恵と恵鎮
刊行年:1991/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-2 学燈社
中世
社会史料論
5490. 五味 文彦 歴史物語への志向
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史物語の世界』 吉川弘文館 『書物の
中世
史』第一部の基礎
5491. 五味 文彦 絵描きの僧正|平氏の博多進出|兼好の鎌倉紀行
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
5492. 五味 文彦 『吾妻鏡』と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館
中世
社会史料論
5493. 五味 文彦 今様の王権
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店 『書物の
中世
史』第三部の基礎
5494. 五味 文彦 絵巻に描かれた新しい人間像
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂
5495. 五味 文彦 『梁塵秘抄』の歌を聴く
刊行年:2000/10
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 6 岩波書店
中世
社会史料論
5496. 五味 文彦 『十訓抄』の作者と金沢氏
刊行年:2002/10
データ:日本歴史 653 吉川弘文館 『書物の
中世
史』第四部の基礎
5497. 五味 文彦 『源家長日記』と『無名草紙』.-仮名の書物史
刊行年:2003/12
データ:明月記研究-記録と文学 8 明月記研究会
中世
社会史料論
5498. 五味 文彦 和歌史と歴史学.-和歌序集『扶桑古文集』を素材に
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会
中世
社会史料論
5499. 五味 文彦 文書の作成(情報の入手|正文を書く|控えをつくる)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
5500. 五味 文彦 執筆の作法(書札礼にのっとって|花押をすえる|本人の意志)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社