日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5481-5500]
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5481. 田村 圓澄 宗教・学問・思想(新
仏教
の発展〈浄土宗〉)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本文化史大系』 6 小学館
5482. 田村 圓澄 日本
仏教
史の時代区分に就いて
刊行年:1958/01
データ:九州史学 7 九州大学国史学研究会
5483. 田村 圓澄 鶴岡静夫著『古代
仏教
史研究』
刊行年:1966/02
データ:日本歴史 213 吉川弘文館 書評と紹介
5484. 西谷地 晴美 東大寺盧舎那仏と
仏教
的世界観
刊行年:2006/01
データ:日本史の方法 3 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室) 王の創出
5485. 中井 真孝 中井真孝『日本古代の
仏教
と民衆』評論社,1973|中井真孝『行基と古代
仏教
』永田文昌堂,1991|中井真孝『日本古代
仏教
制度史の研究』法蔵館,1991|中井真孝『朝鮮と日本の古代
仏教
』東方出版,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5486. 永井 義憲 源氏物語と
仏教
.-作者の日記の眼から
刊行年:1971/09
データ:『源氏物語講座』 5 有精堂出版
5487. 中尾 堯
仏教
関係文書(寺院縁起・資財帳|造像銘)
刊行年:1978/09
データ:『日本古文書学講座』 2 雄山閣出版
5488. 中尾 堯 板碑にみる日蓮宗
仏教
儀礼の展開.-題目板碑の造立をめぐって
刊行年:1980/07
データ:立正大学文学部論叢 67 立正大学文学部 日本古文書学論集10中世Ⅵ中世の宗教文書
5489. 中尾 堯 総説|宗教文書(
仏教
文書(二))
刊行年:1981/02
データ:『日本古文書学講座』 5 雄山閣出版
5490. 西口 順子 研究会〈日本の女性と
仏教
〉のこと
刊行年:1998/03
データ:本郷 14 吉川弘文館
5491. 西口 順子 野村育世著『
仏教
と女の精神史』
刊行年:2005/05
データ:歴史評論 661 校倉書房
5492. 西田 長男 古事記の
仏教
的文体|「同」続篇
刊行年:1954/12|1955/02
データ:大倉山学院紀要|芸林 1|6-1 大倉山文化科学研究所 日本古典の史的研究
5493. 西田 長男 初期
仏教
の受容|熊野の本地の発想
刊行年:1956/09
データ:『日本宗教思想史の研究』 理想社
5494. 新野 直吉 古代東北の
仏教
より考察する出羽国分寺の問題
刊行年:1952/07
データ:羽陽文化 15 山形県文化財保護協会
5495. 成田 俊治 南都
仏教
の復興について.-特に仏像の造顕を中心に
刊行年:1975/03
データ:
仏教
大学研究紀要 59
仏教
大学学会
5496. 永村 眞 追塩千尋著『中世の南都
仏教
』
刊行年:1996/03
データ:日本歴史 574 吉川弘文館 書評と紹介
5497. 中村 元 聖徳太子と奈良
仏教
.-その普遍的理想の世界
刊行年:1970/04
データ:『日本の名著』 2 中央公論社
5498. 長野 一雄
仏教
説話における事実と虚構.-日本霊異記を素材に
刊行年:1985/10
データ:国文学研究 87 早稲田大学国文学会
5499. 長野 亘 日本
仏教
美術史概説(一)~(三)
刊行年:1951/01-1952/01
データ:羽陽文化 9|10|13 山形県文化財保護協会
5500. 中野 幡能 原始神道と
仏教
の融合.-八幡神成立の源流について
刊行年:1963/03
データ:宗教研究 36-4 日本宗教学会