日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5481-5500]
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5481. 野中 哲照 平安後期神事仏事年表五種
刊行年:2014/03
データ:鹿児島国際大学国際文化学部
論集
14-4 鹿児島国際大学国際文化学部
5482. 野中 哲照 出羽山北清原氏の系譜.-吉彦氏の系譜も含めて
刊行年:2014/06
データ:鹿児島国際大学国際文化学部
論集
15-1 鹿児島国際大学国際文化学部
5483. 野中 哲照 東博本『後三年合戦絵詞』の制作時期.-序文の二層性を糸口として
刊行年:2014/09
データ:鹿児島国際大学国際文化学部
論集
15-2 鹿児島国際大学国際文化学部
5484. 野中 哲照 『陸奥話記』の形成過程論のための前提.-『扶桑略記』『今昔物語集』との関わりから
刊行年:2014/12
データ:鹿児島国際大学国際文化学部
論集
15-3 鹿児島国際大学国際文化学部
5485. 野中 哲照 『陸奥話記』の原型としての『奥州合戦記』
刊行年:2015/03
データ:鹿児島国際大学国際文化学部
論集
15-4 鹿児島国際大学国際文化学部
5486. 野々口 陽子 いわゆる畿内系二重口縁壺の展開
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
5487. 野村 忠夫 「未選」の定義をめぐって.-下級官人出身の実態的な一面
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 中 吉川弘文館
5488. 野村 忠夫 律令官人の選限と秩限.-その変遷と問題点
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史
論集
』 上 吉川弘文館
5489. 野村 倫子 『松陰中納言物語』の月の宴.-主題の変奏曲
刊行年:1991/05
データ:『
論集
源氏物語とその前後』 2 新典社
5490. 白藤 禮幸 上代文献に見える字音註について(一)(二)
刊行年:1968/12|1969/12
データ:茨城大学人文学部紀要(文学科
論集
) 2|3 茨城大学人文学部
5491. 白藤 禮幸 上代文献に見える字音注について.-信行「大般若経音義」の場合
刊行年:1970/12
データ:茨城大学人文学部紀要(文学科
論集
) 4 茨城大学人文学部
5492. 白藤 禮幸 上代文献に見える字音注について(四).-新訳華厳経音義私記の場合
刊行年:1972/02
データ:茨城大学人文学部紀要(文学科
論集
) 5 茨城大学人文学部
5493. 高田 慈昭 日本人の宗教観念と仏教
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の
論集
』 自照社出版
5494. 高津 孝|橋口 亘|松本 信光|大木 公彦 南西諸島現存碇石の産地に関する一考察
刊行年:2010/07
データ:人文学科
論集
(鹿児島大学法文学部紀要) 72 鹿児島大学法文学部
5495. 高取 正男 後戸の護法神
刊行年:1979/12
データ:『
論集
日本人の生活と信仰』 同朋舎出版 天台系寺院
5496. 高野 陽子 北近畿における弥生時代後期前半期の土器とその時間列
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
5497. 高野 陽子 出現期前方後円墳をめぐる二、三の問題.-京都府黒田古墳の再評価
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター たたかいととむらい
5498. 田中 清美 船橋遺跡出土の貝殻文土器
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化研究
論集
』 和泉書院
5499. 田中 彰 『日本書紀』に見える寺名の問題.-飛鳥寺を中心に
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5500. 武田 幸男 広開土王碑「山形大学本(第Ⅲ面)」調査概報
刊行年:2012/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学
論集
13 山形大学歴史・地理・人類学研究会