日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[5501-5520]
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5501. 寿岳 文章|陳 舜臣 鑑真和上
刊行年:1973/07
データ:『日本史探訪』 8 角川書店 日本史探訪(文庫版)4大仏開眼と
平安
遷都
5502. 山田 英雄 奈良時代における太政官符について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館 多胡碑 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・
平安
時代の文書
5503. 深沢 徹 喧嘩の舟路.-『高倉院厳島御幸記』の随行
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
5504. 堀 裕 空海.-鎮護国家・国王護持の密教者
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 護国経典|御願寺
5505. 藤本 勝義 『紫式部集』越前への旅
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
5506. 藤森 健太郎 コメント
刊行年:2002/10
データ:歴史学研究 768 青木書店
平安
期における王権の展開
5507. 福家 俊幸 一条朝後宮から見た大斎院文化圏
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像
5508. 福島 和夫 日本音楽史研究の現在と王朝文学
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 音楽という制度(楽制・楽人と伝承)
5509. 福田 健司 南武蔵地域(奈良時代の多摩川流域)
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
5510. 福田 健司 高橋・宮氏報告に対するコメント
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
5511. 福田 豊彦 古代末期の傭兵と傭兵隊長
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編 中世成立期の軍制と内乱
5512. 平林 章仁 海を渡る鹿.-古代の海人と狩猟
刊行年:1987/11
データ:古代文化史論攷 7 奈良・
平安
文化史研究会 鹿と鳥の文化史-古代日本の儀礼と呪術
5513. 広岡 公夫|鈴木 友和|道坂 ゆかり 野木遺跡焼土遺構の考古地磁気学的研究
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
5514. 前田 雅之 《古本説話集》.-書名・編者名不明の説話集
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-8 至文堂 大盛行期(
平安
後期)の説話集
5515. 真壁 俊信 天皇による菅公への顕彰(宇多天皇)|菅公の子孫達による動静(高視|景行|兼茂|淳茂|在躬|淳祐|文時|輔正|陳経)|大宰府安楽寺と菅原氏(味酒安行|平忠|鎮延|遍日|松寿|祥全|住算|元真|安杲|増守|安円|基円|定快)|大江家の人びとと菅公(大江朝綱|大江維時|大江国衡|赤染衛門|大江佐国|大江匡房)|菅公の御霊と人びと(藤原定国|藤原菅根|藤原時平と浄蔵|御霊と時平の子孫|藤原褒子|源光|保明親王|慶頼王|藤原清貫|平希世|醍醐天皇|藤原保忠|尊意|日蔵|藤原敦忠|貞崇|朱雀天皇|藤原顕忠)|藤原氏と天神信仰(藤原忠平|藤原師輔|藤原兼家|藤原明衡|藤原季綱|藤原広兼)|まとめ
刊行年:2005/02
データ:『天神信仰と先哲』 太宰府天満宮文化研究所
平安
時代における先哲の信仰
5516. 平川 南 青森市野木遺跡出土の「」墨書土器
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
5517. 樋口 州男 第80代高倉天皇/皇后・平徳子.-皇后時代を「六道」と語り、一門の菩提を弔い続けた余生
刊行年:2005/12
データ:歴史読本 50-12 新人物往来社 歴代天皇配偶者総覧-系譜・事績・逸話・謎を網羅
平安
時代
5518. 彦由 三枝子 西三条右大臣藤原良相についての一考察(Ⅰ)(Ⅱ).-貞観8年「応天門の変」との関連において
刊行年:1985/07|1991/06
データ:政治経済史学 228|300 日本政治経済史学研究所 奈良・
平安
初期の律令貴族と宗教 貞観五年~八年の政治過程
5519. 原田 信男 衣食住の歴史を解明する
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 中世社会と人々の生活
5520. パリノ・サーヴェイ株式会社 野木遺跡出土遺物の自然科学的分析
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会