日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5521-5540]
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5521. 志賀 崇 畿内と龍角寺の文字瓦
刊行年:2009/03
データ:『房総と
古代
王権-東国と文字の世界』 高志書院 瓦・土器と文字
5522. 鹿内 浩胤 法曹類林 鎌倉後期写 三巻 重一―二
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊
古代
中世篇』 3 汲古書院 解題
5523. 志田 諄一 霊異記の著者景戒について
刊行年:1964/11
データ:日本風俗史学会
古代
中世史分科会紀要 2 日本霊異記とその社会
5524. 志田 諄一 勿来関について
刊行年:1989/05
データ:『
古代
の東北-歴史と民俗-』 高科書店
5525. 設楽 博己 稲作の始まり.-稲の到来
刊行年:1993/07
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 2 ぎょうせい
5526. 佐原 眞 「現代の考古学」.-過去を探り、未来に出会う
刊行年:1994/01
データ:『
古代
史探検-京・山城-』 京都書院
5527. 澤田 大多郎 方形周溝墓の展開
刊行年:1980/03
データ:『東アジア世界における日本
古代
史講座』 1 学生社
5528. 澤村 仁 飛鳥・奈良時代の寺院
刊行年:1981/09
データ:『東アジア世界における日本
古代
史講座』 5 学生社
5529. 塩沢 君夫 序章(共同体と生産様式との関係について)
刊行年:1962/11
データ:『
古代
専制国家の構造』増補版 御茶の水書房
5530. 塩原 浩 一条高能とその周辺.-姻戚関係と政治的役割
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の
古代
中世史』 岩田書院 地域史と権力
5531. 佐藤 信 百万塔
刊行年:1997/04
データ:『日本
古代
の宮都と木簡』 吉川弘文館
5532. 佐藤 竜馬 近畿以西
刊行年:1997/05
データ:『
古代
の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各地域の土師器生産と土師器焼成遺構
5533. 眞田 廣幸 伯耆国府跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た
古代
遺跡と条里』 大明堂
5534. 佐原 眞 消えた銅鐸
刊行年:1975/05
データ:『続・日本
古代
史の謎』 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し)
5535. 佐原 眞 銅鐸と武器型祭器と|銅鐸の変遷
刊行年:1985/05
データ:『
古代
出雲王権は存在したか』 山陰中央新報社
5536. 佐藤 信之 更埴条里遺跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た
古代
遺跡と条里』 大明堂
5537. 佐藤 憲幸 大伴家持がみた多賀城と大宰府
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と
古代
の都』 東北歴史博物館 各論
5538. 佐藤 宏之 「ところ遺跡の森」構想と大学の地域連携
刊行年:2002/05
データ:『北の異界
古代
オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク
5539. 佐藤 浩司 九州北部.-西海道豊前国、北九州市域を中心として
刊行年:1997/05
データ:『
古代
の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各地域の土師器生産と土師器焼成遺構
5540. 佐藤 庄一 城輪柵跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た
古代
遺跡と条里』 大明堂