日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5521-5540]
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5521. 菊田 茂男 更級日記 主題の把握
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
5522. 菊田 茂男 良岑宗貞-上田秋成「春雨物語」〈天津処女〉|藤原時平-「大鏡」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
5523. 菊田 茂男 家の女.-蜻蛉日記
刊行年:1975/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-16 学燈社 存在形式と文学創造
5524. 菊田 茂男 もののあはれの世界
刊行年:1976/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-7 学燈社
5525. 菊田 茂男 源氏物語の〈末摘花〉-世づかぬしこめの矜持|源氏物語の〈明石の上〉-身のほどに生きる幸い人
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-13 学燈社
5526. 菊田 茂男 小野小町
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 31-11 学燈社
5527. 川村 湊 『三大考』をめぐって.-江戸の神学
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 39-6 学燈社 思想の営みにおける神話
5528. 神作 光一 小侍従
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
5529. 神作 光一 和泉式部 和泉式部正集|曽禰好忠 曽禰好忠集|讃岐典侍 讃岐典侍日記|〈催馬楽〉
刊行年:1970/07/25
データ:
国文学
解釈と教材の研究 15-10 学燈社 古代後期
5530. 神作 光一 斎宮女御-娘斎宮との先例なき同行|馬内侍-才気煥発な女房
刊行年:1979/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 24-4 学燈社
5531. 神田 秀夫 記紀の笑わない可笑しさ
刊行年:1959/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-1 学燈社
5532. 神田 秀夫 日本書紀の文体の一側面
刊行年:1960/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-3 学燈社
5533. 川島 二郎 常宮考
刊行年:1986/03
データ:山辺道-
国文学
研究誌 30 天理大学国語
国文学
会 万葉集|殯宮
5534. 川島 二郎 湯原王宴席歌考
刊行年:2004/03
データ:山辺道-
国文学
研究誌 48 天理大学国語
国文学
会
5535. 川副 武胤 須勢理毘賣・高比賣・天宇受賣の役割.-例えば、なぜ天宇受賣は「掛出胸乳、裳緒忍垂於番登」れて踊るのか
刊行年:1988/10
データ:『国語
国文学
論叢』 続群書類従完成会 古事記考証
5536. 河添 房江 竹取物語の享受
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-8 学燈社 竹取物語から源氏物語へ
5537. 河添 房江 喩
刊行年:1985/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-10 学燈社 →『源氏物語の喩と王権』序へ
5538. 河添 房江 枕草子の喩
刊行年:1988/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-5 学燈社 源氏物語の喩と王権
5539. 河添 房江 リクールのメタファー物語論.-源氏物語論にむけて
刊行年:1990/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 35-1 学燈社 →『源氏物語の喩と王権』序へ
5540. 河添 房江 女三宮
刊行年:1991/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-5 学燈社 源氏物語の喩と王権