日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[5521-5540]
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5521. 林屋 辰三郎 御教書の発生.-日本の古文書と経済的基礎構造の関係
刊行年:1951/02
データ:『立命館創立五十周年記念論文集』 文学篇 立命館 古代国家の解体|日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・
平安
時代の文書
5522. 速水 侑 鎌倉政権と台密修法.-忠快・隆弁を中心として
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編
平安
仏教と末法思想
5523. 原岡 文子 『源氏物語』の流離.-玉鬘物語を中心に
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 仮構された旅路
5524. 濱田 寛 『入唐求法巡礼行記』と『参天台五台山記』
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
5525. 服部 敬史 南武蔵の窯址.-南多摩窯址群出土須恵器の編年
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 窯址出土須恵器の編年と背景
5526. 服部 敬史 南・北武蔵の須恵器編年の微妙な違いついて
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
5527. 橋本 初子 公家訴訟における文書の機能論的考察
刊行年:1979/12
データ:古文書研究 14 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・
平安
時代の文書
5528. 橋本 義則 朝政・朝儀の展開
刊行年:1986/12
データ:『日本の古代』 7 中央公論社 朝堂院の構造|朝堂政治の変遷 朝堂院
平安
宮成立史の研究
5529. 橋本 義則 長岡宮内裏小考.-内裏の構造と皇后宮・後宮の所在をめぐって
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
平安
宮成立史の研究
5530. 橋本 義彦 九条殿記
刊行年:1970/03
データ:書陵部紀要 21 宮内庁書陵部 史料紹介 九暦逸文
平安
貴族社会の研究
5531. 橋本 義彦 部類記について
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会
平安
貴族社会の研究
5532. 橋本 義彦 本朝世紀|類聚符宣抄
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
平安
貴族社会の研究
5533. 橋本 義彦 院宮文書
刊行年:1979/08
データ:『日本古文書学講座』 3 雄山閣出版 院宣|院庁牒と院庁下文|令旨
平安
の宮廷と貴族
5534. 橋本 義彦 『誡太子書』の皇統観
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編
平安
の宮廷と貴族
5535. 長谷川 端 軍記物語はどのように作られたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
5536. 袴田 光康 国司と文学.-〈良吏の時代〉とその挫折
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 文人・作者の官職・位階と文学
5537. 橋口 定志 「埋納銭」の呪力
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 中世社会と人々の生活
5538. 間島 勲 万葉集と会津嶺の歌.-歌碑は目をみはるばかりの能書
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・
平安
時代
5539. 増尾 伸一郎 門出と餞別をめぐる習俗と文芸
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 律令国家の交通体系
5540. 野口 剛 中・近世の源氏絵の展開.-住吉具慶「源氏物語図屏風」をケース・スタディとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による解釈と想像力