日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5541-5560]
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5541. 川村 晃生 姨捨山.-消えゆく観月の風趣
刊行年:1999/10
データ:新編日本古典
文学
全集月報 56 小学館 連載【失われゆく景観③】
5542. 川村 湊 神話の〝ふるさと〟
刊行年:1995/04
データ:『古代
文学
講座』 10 勉誠社 神話・説話のエッセー
5543. 川村 裕子 右大将道綱の母の結婚と人生.-和歌を中心に
刊行年:1990/06
データ:『女流日記
文学
講座』 2 勉誠社
5544. 川本 皓嗣 月やあらぬ
刊行年:1989/09
データ:新日本古典
文学
大系月報 9 岩波書店 9金葉和歌集・詩花和歌集
5545. 神田 典城 オホクニヌシの性格.-オホナムチと農耕文化
刊行年:1984/03
データ:『上代
文学
論叢』 笠間書院
5546. 神田 典城 播磨国風土記と民間伝承.-民間伝承と中央伝承
刊行年:1995/04
データ:『古代
文学
講座』 10 勉誠社 風土記
5547. 神田 秀夫 風土記断章
刊行年:1960/05
データ:『古典日本
文学
全集』 1 筑摩書房
5548. 川副 武胤 古事記における「入」「伊理」の用法.-古事記用語考のうち
刊行年:1974/09
データ:『古代
文学
論集』 桜楓社 子代入部|御名入部 古事記及び日本書紀の研究
5549. 川添 登 飛鳥時代の建築|白鳳時代の建築|天平時代の建築
刊行年:1995/06
データ:『古代
文学
講座』 11 勉誠社
5550. 河田 昌之 『狭衣物語絵巻』の見所
刊行年:1999/10
データ:新編日本古典
文学
全集月報 56 小学館 29狭衣物語①
5551. 川名 淳子 『紫式部日記』における絵画性
刊行年:1991/07
データ:『女流日記
文学
講座』 3 勉誠社
5552. 川口 常孝 『万葉集』に及ぼした『聖書』の影響.-その可能性について
刊行年:1978/05
データ:『上代
文学
考究』 塙書房
5553. 川口 久雄 倭漢朗詠集 解説|凡例|本文|頭注|補注
刊行年:1965/01
データ:『日本古典
文学
大系』 73 岩波書店
5554. 川口 久雄 和魂漢才
刊行年:1967/08
データ:『日本
文学
の歴史』 4 角川書店
5555. 川崎 庸之 将門記
刊行年:1953/06
データ:『国民の
文学
』 古典編 御茶の水書房 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
5556. 川崎 庸之 大和物語の俊子について
刊行年:1957/10
データ:日本古典
文学
大系月報 6 岩波書店 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
5557. 萱沼 紀子 「浅茅が宿」と真間の手児奈
刊行年:1977/11
データ:『論集上代
文学
』 8 笠間書院
5558. 萱沼 紀子 安藤昌益における記紀解釈の特徴.-「自然神道」とは何か
刊行年:1984/03
データ:『上代
文学
論叢』 笠間書院
5559. 河合 隼雄 明恵上人の導き
刊行年:1991/09
データ:新日本古典
文学
大系月報 29 岩波書店 46中世和歌集鎌倉篇
5560. 河合 隼雄 とりかへばや物語の魅力
刊行年:1992/03
データ:新日本古典
文学
大系月報 34 岩波書店 26堤中納言物語 とりかへばや物語