日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5541-5560]
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5541. 小林 圭一 東北地方南部の諸遺跡
刊行年:2007/11
データ:季刊考古学 101 雄山閣 北日本のストーン・サークル
5542. 小林 孝二 チセの成立と変遷過程解明の可能性と課題.-チセの原像を求めて
刊行年:2000/09
データ:『知られざる中世の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
5543. 小林 昌二 歴史遺跡の地下探求.-渟足柵の浅層地質調査
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
5544. 小林 清治 武士団の成立(関東武士団への所領宛行|武士団と村落〈中通り地方《伊達氏|信夫庄と佐藤氏|白河庄と結城氏》〉|会津〈《会津と蘆名氏-会津蘆名の同族》〉|支配の体制と矛盾の展開)|南北朝の動乱(動乱と各地域〈中通り地方《伊達氏|信夫庄と佐藤氏|田村庄と田村一族|石川庄|結城白川氏》〉|動乱と南奥)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
5545. 加藤 加助 女米木村草創の歴史(上)
刊行年:1985/10
データ:北方風土 11 秋田文化出版社
5546. 加藤 和徳 置賜地方の「厨子(龕殿)型」板碑
刊行年:1995/03
データ:羽陽文化 138 山形県文化財保護協会
5547. 加藤 和徳 村山市河島山の中世石造物集録
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会 調査報告
5548. 加藤 和徳 置賜に多い石造厨子型
刊行年:1999/10/13
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史50
5549. 加藤 和徳 物見山館
刊行年:2003/05
データ:さあべい 20 さあべい同人会 報告
5550. 加藤 和徳 小正月の訪問者「かせどり」と「まれびと」
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
5551. 加藤 和徳 天童市の中世石造物集録.-板碑・宝篋印塔・層塔・宝搭を中心に
刊行年:2008/05
データ:さあべい 24 さあべい同人会
5552. 加藤 和徳 最上地方の板碑.-尾花沢市・大石田町・舟形町・最上町・鮭川村・戸沢村
刊行年:2010/05
データ:さあべい 26 さあべい同人会 調査研究報告
5553. 加藤 和徳 山形市の中世石造美術「板碑」
刊行年:2011/08
データ:さあべい 27 さあべい同人会 調査研究報告
5554. 加藤 九祚 北方ユーラシアのトナカイ飼育
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局
5555. 加藤 清和 頼朝の奥州攻めで東北はどう変わったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
5556. 加藤 邦雄 北海道
刊行年:1975/05
データ:考古学ジャーナル 108 ニュー・サイエンス社
5557. 加藤 邦雄 北海道
刊行年:1975/09
データ:『新版仏教考古学講座』 7 雄山閣出版 日本各地の墳墓
5558. 加藤 邦雄 北海道(擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:1997/10
データ:考古学ジャーナル 423 ニュー・サイエンス社
5559. 加藤 蕙 坂上田村麻呂の奥羽遠征
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2 秋田書店
5560. 加藤 蕙 日本海をめぐる伝説と人物
刊行年:1992/11
データ:『バラ色の古代日本海時代』 KKベストセラーズ 安寿王と厨子王