日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[5561-5580]
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5561. 安部 聡一郎 大邱・塢作碑│楽浪郡初元四年県別戸口統計簿(複製)
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅰ
文
字による支配)
5562. 浅香 年木 地方豪族と神社
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
5563. 秋山 虔 祝辞
刊行年:2003/10
データ:土車 106 古代学協会 角田
文
衞先生卒寿祝賀の会 開催
5564. 秋山 陽一郎 校訂とはいかなる行為か?
刊行年:2005/10
データ:漢字
文
献情報処理研究 6 好
文
出版 漢情研2005年公開講座報告 東洋学研究と著作権問題
5565. 秋山 陽一郎 手軽にできる情報分析
刊行年:2005/10
データ:漢字
文
献情報処理研究 6 好
文
出版 知っててお得! 東洋学系電脳基礎教養
5566. 荊木 美行 足逹疇邨臨摸「句麗古碑」.-広開土王碑研究の一齣①
刊行年:2012/02
データ:史料 233 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5567. 荊木 美行 祢軍墓誌の出現とその意義
刊行年:2012/02
データ:皇学館論叢 45-1 皇学館大学人
文
学会 国号日本 金石
文
と古代史料の研究
5568. 荊木 美行 水谷悌二郎精拓本の再発見.-広開土王碑研究の一齣②
刊行年:2012/06
データ:史料 234 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5569. 荊木 美行 『通溝』巻上の池内宏自筆原稿.-広開土王碑研究の一齣③
刊行年:2012/09
データ:史料 235 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5570. 荊木 美行 植垣節也先生の風土記研究.-その学徳を偲んで
刊行年:2013/03
データ:史料 237 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5571. 荊木 美行 神宮
文
庫所蔵拓本について.-広開土王碑研究の一齣④
刊行年:2013/06
データ:史料 238 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5572. 荊木 美行 荊木所蔵の未公開拓本について.-広開土王碑研究の一齣⑤
刊行年:2013/09
データ:史料 239 皇学館大学史料編纂所 金石
文
と古代史料の研究
5573. 岩崎 敏夫 葉山信仰
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓社
5574. 海津 一朗 後醍醐天皇.-建武新政はなぜ行われ、どうして崩壊したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂
5575. 大塚 初重 福島県石城郡金冠塚古墳
刊行年:1963/10
データ:日本考古学年報 6 誠
文
堂新光社 発掘及び調査(古墳
文
化遺跡)
5576. 越智 重明 堀敏一「九品中正制度の成立をめぐって-魏晋の貴族制社会にかんする考察-」
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20 創
文
社
5577. 奥野 義雄 荒野・荒地開発主体の本領主層の諸相と在地領主への展開をめぐって
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会 石母田正在地領主制論
5578. (小倉 慈司) 百済時代平瓦・丸瓦
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅰ
文
字による支配)
5579. 小倉 慈司 東大寺大仏蓮弁線刻図│紫紙金字大方広仏花厳経第六三│仏説弘道広顕三昧経巻第四│角筆│妙法蓮華経如来神力品巻第二一│紺紙銀字妙法蓮華経巻第四│紺紙金銀仏説孝子経 中尊寺一切経
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅱ 信仰と
文
字)
5580. 小倉 滋司 日本国見在書目録│懐風藻│東大寺正倉院宝物図
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅲ
文
字と生活
文
化)