日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[5581-5600]
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5581. 小倉 滋司 千載佳句 上冊│かなと印刷│大かがみ絵詞 巻第二上│伏見天皇宸翰源氏物語抜書│源氏物語 梅枝巻│隆房卿艶詞絵巻│三国遺事 朝鮮正徳七年重刊本│版木護法論 朝鮮版│銅活字│長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬台詩 古活字版
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅴ それぞれの道)
5582. 小倉 滋司 高麗板大蔵経(補板)第一二一冊宗鏡録巻二、第一一三一冊金剛三昧経論│正倉院塵芥
文
書第三〇巻 裏(複製) 経巻奉請并返納帳
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(エピローグ
文
字
文
化交流の担い手)
5583. 岡野 誠 意志の人、情の人.-島田正郎先生の思い出
刊行年:2011/03
データ:法史学研究会会報 15 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 追悼
文
5584. 小片 保 北海道沙流郡門別町幾千世アイヌ墳墓址
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠
文
堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
5585. 大和久 震平 秋田県平鹿郡今宿末館窯址
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠
文
堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 須恵器
5586. 大平 聡 法隆寺はいつ建てられたか.-法隆寺と斑鳩宮
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5587. 大平 聡 日本の国号と天皇の呼称はいつからおこったか-「日本」および「日本人」の誕生|法隆寺はいつ建てられたか-法隆寺と斑鳩宮
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5588. 大平 祐一 服藤弘司先生を偲んで
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55 創
文
社 追悼の辞
5589. 大町 健 日本の律令制支配の特色は何か.-唐の律令支配との比較
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5590. 大山 誠一 所謂『長屋王家木簡』の再検討
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会 長屋王家木簡と金石
文
5591. 大庭 脩 古賀登「雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律
文
書副葬事情をめぐって」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創
文
社
5592. 大場 利夫 礼
文
島船泊砂丘遺跡
刊行年:1954/04
データ:日本考古学年報 2 誠
文
堂新光社 発掘及び調査(縄
文
式
文
化時代(石器時代))
5593. 大場 利夫 北海道檜山郡上ノ国夷王山遺跡|北海道檜山郡厚沢部城址
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠
文
堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
5594. 大場 利夫|佐藤 一夫 北海道苫小牧市の端アイヌ丸木舟出土遺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠
文
堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
5595. 大林 太良 古語拾遺における神話と儀礼
刊行年:1976/07
データ:『新撰日本古典
文
庫』 4 現代思潮社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
5596. 大津 透 大庭脩著『唐告身と日本古代の位階制』
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55 創
文
社
5597. 大塚 達朗 渡辺仁先生の逝去を悼む
刊行年:1999/01
データ:彌生 25 東京大学大学院人
文
社会系研究科考古学研究室談話会
5598. 上杉 和彦 白河院に従わなかった僧兵とは.-山法師の入京
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5599. 上杉 和彦 源平は武士の棟梁になぜなれたか.-源氏と平氏
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5600. 上杉 和彦 白河上皇.-「中右記」の記主は上皇をどのように評価したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂