日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5581-5600]
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5581. 嶋本 尚志 文学作品からみる院政期の中国観.-「中華」としての自己認識
刊行年:2005/03
データ:『
文化
史学の挑戦』 思文閣出版 歴史の真相
5582. 清水 明日美 鶴間和幸著『ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国』
刊行年:2005/03
データ:東アジア-歴史と
文化
14 新潟大学東アジア学会 新刊紹介
5583. 清水 眞一 分銅形土製品の一考察
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域
文化
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
5584. 柴田 昌児 伊予国道前平野の条里地割
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域
文化
』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
5585. 柴田 武 日本語の系統
刊行年:1949/01
データ:『日本
文化
の起源』 野村書店
5586. 澁澤 敬三 絵引も作って見たい
刊行年:1959/01
データ:図説世界
文化
史大系月報 3 角川書店 21巻
5587. 志賀 剛 曲舞の地理・歴史的研究.-隼人舞・猿楽・能楽の潜流
刊行年:1969/04
データ:『日本
文化
史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
5588. 猿田 知之 『時の娘』再び.-常陸国荒墓郷をめぐって
刊行年:2007/07
データ:茨城キリスト教大学言語
文化
研究所紀要 13 茨城キリスト教大学
5589. 佐和 隆研 密教の美術
刊行年:1969/08
データ:『日本
文化
の歴史』 5 学習研究社
5590. 沢田 瞳子 東大寺献物帳施入過程の再検討
刊行年:2005/03
データ:『
文化
史学の挑戦』 思文閣出版 歴史の真相
5591. 三宮 昌弘 古墳時代北部九州における長頸式鉄鏃の分布について
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域
文化
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
5592. 潮見 浩 容器(青銅製容器)
刊行年:1985/10
データ:『弥生
文化
の研究』 5 雄山閣出版
5593. 佐藤 マサ子 蜘蛛の系譜
刊行年:1996/03
データ:大倉山
文化
会議研究年報 7 土蜘蛛
5594. 佐藤 マサ子 虫めづる姫君小考.-貴族趣味と生活様式のdistinctionの問題として
刊行年:1997/03
データ:大倉山
文化
会議研究年報 8
5595. 佐藤 マサ子 天稚彦草紙小考.-記紀神話モチーフの受容をめぐって
刊行年:1998/03
データ:大倉山
文化
会議研究年報 9 ベルリン東洋博物館蔵
5596. 佐藤 マサ子 小栗判官と照手姫の物語.-記紀神話モチーフの受容をめぐって
刊行年:1999/03
データ:大倉山
文化
会議研究年報 10
5597. 佐藤 嘉広 鉄との出会い(国づくりと鉄)
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄
文化
』 岩手県立博物館
5598. 佐野 公治 中国の郊祀と日本の大嘗祭.-神々の座をめぐって
刊行年:1992/06
データ:中国-社会と
文化
7 東大中国学会
5599. 佐野 由美子 鏡山古窯址群の成立と操業集団
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域
文化
』 一山典還暦記念論集刊行会
5600. 佐原 眞 生活の技術(弥生時代の技術)
刊行年:1969/04
データ:『日本
文化
の歴史』 1 学習研究社