日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
698件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 佐藤 米子
『古事記』
における〈今〉.-物語りの時間をつきぬけた〈今〉について
刊行年:1986/10
データ:実践国文学 30 実践国文学会
562. 佐藤 米子
『古事記』
における〈今〉(続).-物語りの時間のなかの〈今〉について
刊行年:1987/03
データ:実践国文学 31 実践国文学会
563. 佐佐木 隆
『古事記』
の「天石門別神」.-統治領域の構図の確認
刊行年:1997/04
データ:東アジアの古代文化 91 大和書房
564. ヴィエスワフ・コタンスキ(解説 松井 嘉和)
『古事記』
の神名に対する新しい解釈の試み
刊行年:1984/06
データ:神道宗教 115 神道宗教学会
565. 斎藤 英喜 勅語・誦習・撰録と
『古事記』
.-「序」の神話的読みから
刊行年:1987/
データ:? 167?1? 有精堂出版
566. 斎藤 英喜
『古事記』
における〈他者〉の問題.-「国譲り」神話をめぐって
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会
567. 斎藤 英喜
『古事記』
と祭祀・呪術実践.-アマテラスの「詔り直し」をめぐって
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂
568. 小林 真美 「卜部兼永筆本
『古事記』
」における校合過程.-「イ」本注記
刊行年:2006/01
データ:古事記年報 48 古事記学会
569. 伊藤 清司 神話と民話.-中国雲南省ナシ族の伝承と
『古事記』
刊行年:1976/03
データ:伝統と現代 38 伝統と現代社 日本神話と中国神話
570. 伊藤 剣
『古事記』
の表現の面白さ.-オケ・ヲケ発見譚にみる呼称使い分けの妙
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121 古都飛鳥保存財団
571. 伊藤 眞二 天皇崩年干支の謎(上)(下).-陰陽五行説と
『古事記』
刊行年:1980/01|04
データ:東アジアの古代文化 22|23 大和書房
572. 板垣 俊一 本居宣長の
『古事記』
研究.-神話の受容と生活実感
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
573. 板垣 徹
『古事記』
系図記述論序説.-日子坐王「娶生」系譜の一断面
刊行年:2003/05
データ:『古事記論集』 おうふう 古事記の世界
574. 居駒 永幸
『古事記』
のうたと『琴歌譜』.-琴の声の命脈
刊行年:1994/02
データ:『古事記研究大系』 9 高科書店
575. 飯田 勇
『古事記』
にとって〈うた〉とは何であったか.-〈うた〉に関する覚書
刊行年:1988/11
データ:日本文学 37-11 日本文学協会
576. 飯田 勇
『古事記』
の神話的世界をめぐって.-国家・氏族・共同体と神話
刊行年:1993/06
データ:『古事記研究大系』 4 高科書店
577. 浅岡 悦子
『古事記』
の謎.-偽書説と太安萬侶墓誌をめぐって
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 コラム
578. 岡部 隆志 迷走する
『古事記』
.-古事記序文「上古の時云々」を読む
刊行年:1998/04
データ:日本文学 47-4 日本文学協会 読む
579. 大和 岩雄
『古事記』
偽書説をめぐって(三).-
『古事記』
の最終成立時期の検証
刊行年:2005/11
データ:東アジアの古代文化 125 大和書房
580. 大和 岩雄
『古事記』
偽所説をめぐって(七).-太安万侶墓誌と稗田阿礼についての追記
刊行年:2006/11
データ:東アジアの古代文化 129 大和書房