日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 梅川 通久
人文
科学におけるGIS利用の動向
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 研究トレンド
562. 山田 安彦 谷岡武雄『
人文
地理学序説』
刊行年:1955/10
データ:立命館文学 125
563. 前田 正名 吐蕃侵寇に関する
人文
地理学的考察
刊行年:1954/04
データ:歴史学研究 176 岩波書店
564. 松本 信廣 古代東亜
人文
史上に於ける船
刊行年:1953/03
データ:史潮 48 大塚史学会
565. 高田 時雄 東アジア世界の
人文
情報学研究教育拠点
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
566. 木下 良 近江国府址について
刊行年:1966/06
データ:
人文
地理 18-3 柳原書店
567. 木村 茂光 臨時雑役に関する一考察.-賦課対象と”人別”免除の意味
刊行年:1976/03
データ:
人文
論叢 1・2 大阪市立大学大学院文学研究科 日本初期中世社会の研究
568. 北村 秀人 高麗時代の瀋王についての一考察
刊行年:1972/10
データ:
人文
研究 24-10 大阪市立大学文学部
569. 北村 秀人 高麗時代の貢戸について
刊行年:1981/03
データ:
人文
研究 32-9 大阪市立大学文学部
570. 北村 秀人 高麗初期の在地支配機構管見
刊行年:1984/12
データ:
人文
研究 36-9 大阪市立大学文学部
571. 北村 秀人 高麗時代前期の銭貨使用政策管見
刊行年:1999/12
データ:
人文
研究 51-2 大阪市立大学文学部
572. 河原 常雄 交通路の変遷と集落の盛衰に関する一考察.-近江米原町及びその付近の集落
刊行年:1950/10
データ:
人文
地理 2-4 柳原書店
573. 河音 能平 丹波国田能庄の百姓とその「縁共」について.-中世前期村落における小百姓の存在形態
刊行年:1974/12
データ:
人文
研究 26-11 大阪市立大学文学部 中世封建社会の首都と農村
574. 河音 能平 畿内在地領主の長者職について
刊行年:1977/10
データ:
人文
研究 29-4 大阪市立大学文学部 中世封建社会の首都と農村
575. 河音 能平 鎌倉時代の摂津国渡辺津
刊行年:1987/12
データ:
人文
研究 39-11 大阪市立大学文学部
576. 河音 能平 草創期神宮寺の神像について
刊行年:1993/12
データ:
人文
研究 45-10 大阪市立大学文学部
577. 小島 憲之 書紀の述作.-その素材について|「素材論」の結び
刊行年:1951/01|1952/08
データ:
人文
研究 2-1|3-8 大阪市立大学法文学部∥大阪市立大学文学会
578. 小島 憲之 書紀の素材.-文選・史記・漢書・後漢書との関係
刊行年:1951/08
データ:
人文
研究 2-8 大阪市立大学文学会 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
579. 小島 憲之 失われた拓技伝.-「伝説の表現」をめぐって
刊行年:1954/04
データ:
人文
研究 5-4 大阪市立大学文学会
580. 小島 憲之 奈良文学より平安文学へ.-異国文学との関連に於て
刊行年:1957/01
データ:
人文
研究 8-1 大阪市立大学文学会