日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
670件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 足利 健亮 岡屋津について
刊行年:1970/11
データ:FHG 21 野外歴史地理学研究会 宇治郡家|郡津 近畿野外地理巡検
562. 足利 健亮 滋賀郡の条里
刊行年:1974/05
データ:FHG 36 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
563. 足利 健亮 古代・中世の山科盆地
刊行年:1975/02
データ:FHG 39 野外歴史地理学研究会
564. 秋山 日出雄 多武峯
刊行年:1971/02
データ:FHG 22 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
565. 秋山 日出雄 平城京周辺の条里
刊行年:1972/11
データ:FHG 30 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
566. 浅香 年木 様工とその長に関する一考察
刊行年:1967/11
データ:史元 5 史元会 日本古代手工業史の研究
567. 岡田 淳子 生きつづけるニブフの伝統文化
刊行年:1994/09
データ:北方博物館交流 7 北海道北方博物館交流協会 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
568. 大島 襄二 播磨の漁業の古記録
刊行年:1968/05
データ:FHG 10 野外歴史地理学研究会
569. 梅原 隆治 淡路の古代の交通路
刊行年:1978/05
データ:FHG 52 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
570. 浮田 典良 東一口(ひがしいもあらい)の旧漁業集落
刊行年:1975/02
データ:FHG 39 野外歴史地理学研究会
571. 宇治市史編さん室 宇治抄
刊行年:1975/02
データ:FHG 39 野外歴史地理学研究会
572. 本位田 菊士 用明・崇峻朝の内乱について
刊行年:1975/03
データ:史元 19 史元会 日本古代国家形成過程の研究
573. 星野 良作 最近における広開土王碑文の研究.-李進煕氏の提説をめぐって
刊行年:1974/07
データ:史元 18 史元会 研究動向 広開土王碑研究の軌跡
574. 舟山 広治 古画にみるアイヌ文化展に寄せて.-その展示画について
刊行年:1991/11
データ:北方博物館交流 5 日ソ極東北海道博物館交流協会
575. 古川 清 江口とその付近の変貌
刊行年:1969/11
データ:FHG 17 野外歴史地理学研究会
576. 藤岡 謙二郎 大和高原の地理的性格
刊行年:1966/02
データ:FHG 2 野外歴史地理学研究会 刊行月はフィールド実施月による。奥付無し
577. 藤岡 謙二郎 古代の山陰道から有馬街道へ.-近郊整備地区の一周
刊行年:1966/09
データ:FHG 3 野外歴史地理学研究会 刊行月はフィールド実施月による。奥付無し
578. 藤岡 謙二郎 北勢の地域的性格
刊行年:1967/05
データ:FHG 6 野外歴史地理学研究会
579. 藤岡 謙二郎 西摂と東播の臨海地
刊行年:1968/05
データ:FHG 10 野外歴史地理学研究会
580. 藤岡 謙二郎 久美浜湾地域の過去と現在
刊行年:1968/08
データ:FHG 11 野外歴史地理学研究会