日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 大澤 研一 日本古代都市研究についての覚書.-おもに都市成立に関する理論について
刊行年:1988/02
データ:大阪市立
博物館研究
紀要 20 大阪市立博物館
562. 大澤 研一 中世大坂の道と津
刊行年:2001/03
データ:大阪市立
博物館研究
紀要 33 大阪市立博物館
563. 大澤 正己 金属組織学からみた日本列島と朝鮮半島の鉄
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶の鉄と倭国
564. 大石 直正 津久毛橋
刊行年:2011/03
データ:一関市
博物館研究
報告 14 一関市博物館
565. 大石 直正 膝下荘園としての骨寺村
刊行年:2012/03
データ:一関市
博物館研究
報告 15 一関市博物館
566. 大内 千年 房総半島における非在地系土器について
刊行年:2012/01
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 167 国立歴史民俗博物館
567. 大川 勝宏 斎宮の黒色土器.-供膳形態を中心に
刊行年:1993/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 2 斎宮歴史博物館
568. 大川 勝宏 斎宮跡方格地割に関する二・三の試論
刊行年:2008/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 17 斎宮歴史博物館
569. 大木 要 和歌山平野における弥生集落の一様相.-和歌山市東吉礼遺跡採集遺物の検討から
刊行年:2011/11
データ:和歌山市立
博物館研究
紀要 26 和歌山市立博物館
570. 大河内 智之 天野・延命寺の仏像群.-高野山膝下における平安時代の造像事例
刊行年:2003/10
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 10 和歌山県立博物館
571. 大河内 智之 文和三年院弁作宝勝寺十一面観音坐像と南北朝時代の安宅荘
刊行年:2006/08
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 12 和歌山県立博物館
572. 大河内 智之 熊野那智大社十二所権現神像と下御門仏師
刊行年:2007/03
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 13 和歌山県立博物館
573. 大河内 智之 白浜町・塩野薬師堂の平安時代彫刻.-二天立像修理報告とともに
刊行年:2008/03
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 14 和歌山県立博物館
574. 大河内 智之 寛正4年康永作東光寺不動明王二童子像と熊野本宮
刊行年:2009/03
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 15 和歌山県立博物館
575. 及川 昭文|中山 和彦|星野 聰|大川 圭子 美術史学データベースの構築とその課題
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 5 国立歴史民俗博物館
576. 王 巍 東アジアにおける金属武器の変遷とその歴史的背景
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
577. 王 培新 靺鞨・女真の帯飾り研究の現状と課題.-生産と流通問題
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合
博物館研究
報告 4 北海道大学総合博物館 極東民族史におけるアイヌ文化の形成過程
578. 榎村 寛之 斎王の禊について
刊行年:1992/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 1 斎宮歴史博物館 律令天皇制祭祀の研究
579. 榎村 寛之 文献より見た斎宮の構造についての覚書.-発掘成果との対比の試み
刊行年:1993/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 2 斎宮歴史博物館 伊勢斎宮の祭祀と制度
580. 榎村 寛之 斎宮をめぐる七つの謎|西園寺家車図
刊行年:1995/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 4 斎宮歴史博物館