日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 田中 英夫 大阪府南部窯址群における初現期須恵器窯の動向
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
562. 谷本 進|瀬戸谷 晧 但馬の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
563. 仁木 聡 三尾鉄について
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
564. 中村 潤子 牛馬の使役状況と装具の関係について.-考古資料と民具の間 Ⅳ
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
565. 永藤 靖 日本神話の北と南の方位観.-神話から歴史へ
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 象徴としての塩
566. 千賀 久 馬具に使用された革帯.-藤ノ木古墳金銅製馬具の特殊性
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
567. 寺沢 薫 青銅器の副葬と王墓の形成
刊行年:1990/02
データ:
古代学
研究 121
古代学
研究会 北部九州と近畿にみる階級形成の特質1
568. 寺沢 薫 弥生時代の円丘墓
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
569. 寺沢 薫 環壕集落の系譜
刊行年:1999/05
データ:
古代学
研究 146
古代学
研究会 「環濠」と区別
570. 寺沢 薫 農業共同体論と日本古代史研究
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
571. 寺沢 知子 王権中枢部の実像.-大伴氏を中心に
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
572. 角山 幸洋 錦綾の検出
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
573. 塚田 良道|太田 博之 埼玉県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
574. 沈 慶昊 17世紀以降の日本漢学と朝鮮韓国漢学の歴史的接点について
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 特別講義
575. 山本 寿々雄 コナギの現存地域と近接の弥生後期遺跡
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
576. 吉野 修 古墳時代後期のある葬送に対する一試考.-得に「火葬墳」の二三の疑問点
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
577. 水 眞彦 比叡山東麓古墳群のミニチュア炊飯具
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
578. 米田 敏幸 畿内における古式土師器研究の展望と課題.-主に庄内式土器を中心にして
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
579. 脇坂 光彦 広島県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
580. 脇坂 光彦 広島の終末期古墳研究その後
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会