日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
618件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
561. 森 郁夫 興福寺式軒瓦
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版 日本の古代瓦
562. 本中 眞 奈良時代庭園における眺望行為の特性
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
563. 町田 章 胡服東漸
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
564. 松井 章 古代史のなかの犬
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
565. 宮城 洋一郎 仏教救済事業の史的分析について
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』
同朋
舎出版 聖徳太子 日本仏教救済事業史研究
566. 光谷 拓実 古代庭園の植生復元.-出土大型植物遺存体から
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
567. 光谷 拓実 狭山池木樋の年代|中国白頭山噴火年代
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版 研究余録
568. 松本 修自 小さな建築.-瓦搭の一考察
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
569. 松村 恵司 古代稲倉をめぐる諸問題
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
570. 松村 恵司 山田寺 大型軒平瓦
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版 研究余録
571. 松沢 亜生 太陽運行と水落遺跡の緩斜壁に関する考察
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
572. 立木 修 平城宮の大膳職・大炊寮・内膳司.-墨書土器を中心とした試論
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
573. 立木 修 平城京 貼花文土器|平城宮 黄釉六角屋蓋|平城京 呪符土器
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版 研究余録
574. 巽 淳一郎 古代窯業生産の展開.-西日本を中心にして
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』
同朋
舎出版
575. 巽 淳一郎 奈良時代の・・・由加.-大型貯蔵用須恵器の器名考証
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
576. 舘野 和己 法隆寺釈迦三尊造像銘|法隆寺薬師如来造像銘|釈迦如来造像銘|法隆寺観音菩薩造像銘|長谷寺銅板法華説相図銘|薬師寺東塔銘|船首王後墓誌|小野朝臣毛人墓誌|威奈真人大村墓誌|小治田朝臣安万侶墓誌|太安万侶墓誌|東大寺大仏殿灯台銘|神護寺鐘銘|道澄寺鐘銘|隅田八幡人物画像鏡銘|稲荷山古墳出土鉄剣銘|江田船山古墳出土大刀銘
刊行年:1988/06
データ:『日本書学大系』 法書篇2
同朋
舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
577. 舘野 和己 郷里制の復元的研究.-二条大路木簡を主たる素材として
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
578. 高橋 美久二 山崎駅と駅家の構造
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』
同朋
舎出版 古代交通の考古地理
579. 高瀬 要一 遺跡復原論
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版
580. 鈴木 嘉吉 法隆寺新再建論
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ
同朋
舎出版