日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
706件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 林 晃平 浦島伝説の資料と解題・稿.-東京大学
国文学研究
室蔵奈良絵本「浦しま」について
刊行年:1989/03
データ:苫小牧駒沢短期大学紀要 21 苫小牧駒沢短期大学 <翻>
562. 木庭 佳子 「三教指帰」における「文選」の影響について
刊行年:1974/12
データ:国語
国文学研究
10 熊本大学法文学部国語国文学会
563. 木林 卓 仏教説話と固有神.-『日本霊異記』下巻第二四縁考
刊行年:1982/12
データ:
国文学研究
ノート 15
564. 一瀬 幸子 風土記の歌謡
刊行年:1986/02
データ:国語
国文学研究
21 熊本大学文学部国語国文学会
565. 池上 洵一 永青文庫蔵「豊後国風土記」.-影印と解説
刊行年:1969/12
データ:国語
国文学研究
5 熊本大学法文学部国語国文学会
566. 今井 源衛 大江音人阿保親王子息説をめぐって
刊行年:1986/02
データ:国語
国文学研究
21 熊本大学文学部国語国文学会 和歌
567. 奥野 潤 今昔物語の霊異記出典説話
刊行年:1968/12
データ:国語
国文学研究
4 熊本大学法文学部国語国文学会
568. 堀畑 正臣 『小右記』の文飾.-用語・用字・語法からみた個性的文体について
刊行年:1991/09
データ:国語
国文学研究
27 熊本大学文学部国語国文学会
569. 堀畑 正臣 古文書・古記録の形式名詞「條(条)」をめぐって
刊行年:1997/02
データ:国語
国文学研究
32 熊本大学文学部国語国文学会
570. 堀畑 正臣 宇津保物語の「いね」(因縁の連声表記)の存否をめぐって.-宇津保物語の「いぬ」は「いね(因縁)」の誤写か
刊行年:1997/12
データ:国語
国文学研究
33 熊本大学文学部国語国文学会
571. 森下 純昭 大鏡「藤氏物語」「昔物語」追考
刊行年:1986/02
データ:国語
国文学研究
21 熊本大学文学部国語国文学会
572. 橘 秀俊 更級日記信仰記述の虚と実
刊行年:1979/10
データ:
国文学研究
ノート 11
573. 竹原 崇雄 『宇津保物語』の構造と性表現
刊行年:1986/02
データ:国語
国文学研究
21 熊本大学文学部国語国文学会
574. 太平広記読書会 『太平広記』訳注.-巻四百十八「龍」一(下)
刊行年:2009/02
データ:国語
国文学研究
44 熊本大学文学部国語国文学会
575. 中村 康夫 栄花物語における村上天皇の退位志向
刊行年:1978/12
データ:
国文学研究
ノート 10
576. 永淵 康子 平安朝文壇の交流.-定子後宮と彰子後宮
刊行年:1966/12
データ:国語
国文学研究
2 熊本大学法文学部国語国文学会
577. 徳永 圭紀 『砂石集抜要』解説
刊行年:1994/12
データ:国語
国文学研究
30 熊本大学文学部国語国文学会
578. 徳永 圭紀|大木 桃子|平田 英夫|松下 倫子 <翻刻>『砂石集抜書』(沙石集抜書)
刊行年:1994/12
データ:国語
国文学研究
30 熊本大学文学部国語国文学会
579. 大塚 英子 小野小町における「花の色」と「たのみ」(二).-いたづらにわが身世にふる(白詩句「艶色即空花」を仮題として)
刊行年:2003/02
データ:駒澤国文 40 駒澤大学文学部
国文学研究
室 40号から駒澤國文(駒澤大学
国文学研究
室)
580. 久保田 実 仏教説話集における神の説話の意義.-日本霊異記の上巻第一話
刊行年:1974/03
データ:駒澤国文 11 駒澤大学文学部
国文学研究
室