日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 渡部 和雄 志都歌の伝承
刊行年:1964/10
データ:
国語国文
研究 29 北海道大学国文学会
562. 渡部 和雄 東歌における滑稽性
刊行年:1969/02
データ:
国語国文
研究 42 北海道大学国文学会
563. 渡部 和雄 吾が恋はまさかもかなし
刊行年:1970/02
データ:
国語国文
研究 45 北海道大学国文学会
564. 粂川 定一 莫囂円隣の歌の訓義に就いて
刊行年:1928/06
データ:
国語国文
の研究 22 文献書院
565. 後藤 昭雄 大江音人について.-「在朝の通伝」
刊行年:1980/08
データ:
国語国文
薩摩路 25
566. 阿蘇 瑞枝 額田王.-蒲生野の歌の肯景
刊行年:1979/06
データ:
国語国文
薩摩路 23・24
567. 藤井 茂利 「冬韻」に属する漢字について.-朝鮮音の伝来に関して
刊行年:1975/03
データ:
国語国文
薩摩路 19 鹿児島大学法文学部国文学研究室
568. 藤井 茂利 上代の音仮名と朝鮮漢字音.-「曽摂」に属する漢字を中心にして
刊行年:1976/03
データ:
国語国文
薩摩路 20 鹿児島大学法文学部国文学研究室
569. 藤井 茂利 推古朝時代のオ列音表記の音仮名.-朝鮮漢字音受容に関して
刊行年:1978/03
データ:
国語国文
薩摩路 22 鹿児島大学法文学部国文学研究室
570. 藤井 茂利 日本書紀に見える「耽羅」の名称.-済州島方言に関わりを持たせつつ
刊行年:1979/06
データ:
国語国文
薩摩路 23・24 鹿児島大学法文学部国文学研究室
571. 藤井 茂利 日本書紀に見える耽羅王子名.-「久麻伎」「久麻芸」の二重表記の問題をめぐって
刊行年:1980/08
データ:
国語国文
薩摩路 25 鹿児島大学法文学部国文学研究室
572. 藤井 茂利 推古朝遺文の文末表記に用いた「之」について.-朝鮮漢文との関わりに於いて
刊行年:1981/12
データ:
国語国文
薩摩路 26 鹿児島大学法文学部国文学研究室
573. 藤井 茂利 万葉集左注の文末の「之」について.-朝鮮漢文との関連に於いて
刊行年:1982/12
データ:
国語国文
薩摩路 27 鹿児島大学法文学部国文学研究室
574. 藤井 茂利 上代文献に見える「以」について.-推古遺文と古代朝鮮の表現法との比較
刊行年:1984/05
データ:
国語国文
薩摩路 28 鹿児島大学法文学部国文学研究室
575. 藤井 茂利 風土記に見える文末の助辞「之」について.-日本漢文の表記法をめぐって
刊行年:1985/10
データ:
国語国文
薩摩路 29 鹿児島大学法文学部国文学研究室
576. 田中 司郎 「古事記」の「な……そ」について
刊行年:1985/10
データ:
国語国文
薩摩路 29
577. 竜田 千秋|福田 良輔|木畑 貞清 大伴家持の修辞研究
刊行年:1928/06
データ:
国語国文
の研究 22 文献書院
578. 千田 幸夫 大伴家持論
刊行年:1980/08
データ:
国語国文
薩摩路 25
579. 中島 あや子 平安朝前期物語に見る親と子.-源氏物語を中心に
刊行年:1979/06
データ:
国語国文
薩摩路 23・24
580. 李 鍾徹∥藤井 茂利訳 日本古代地名と人名に借用した「麻」に就いて
刊行年:1981/12
データ:
国語国文
薩摩路 26 鹿児島大学法文学部国文学研究室