日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
682件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 高田 良信 法隆寺金堂調査概報 釈迦三尊像の台座から発見された十二文字の
墨書
刊行年:1990/05
データ:伊珂留我 12 小学館 特別報告
562. 田中 一穂 旧真野町高野遺跡出土『厨』
墨書
土器の再考.-その判読を中心に
刊行年:2004/10
データ:新潟史学 52 新潟史学会
563. 立木 修 平城宮の大膳職・大炊寮・内膳司.-
墨書
土器を中心とした試論
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
564. 巽 淳一郎
墨書
土器・刻書土器|紙・筆・墨・硯
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 文字関係資料
565. 舘野 和己 出土史料の性格(漆紙文書|
墨書
土器)|小規模宅地の出現
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
566. 高橋 学 大曲市和合出土の
墨書
土器.-使用痕跡にも着目して
刊行年:2004/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 18 秋田県埋蔵文化財センター
567. 高倉 敏明 砂押川出土の「所謂四面の人面
墨書
土器」発見の経緯に関する調査
刊行年:2000/05
データ:『阿部正光君追悼集』 阿部正光君追悼集刊行会
568. 高島 英之 下小鳥遺跡出土の漆紙文書について 下小鳥遺跡出土の
墨書
土器について
刊行年:1991/03
データ:『下小鳥遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
569. 高島 英之 仏面・人面
墨書
土器からみた古代在地社会における信仰形態の一様相
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と社会』 六一書房 考古編
570. 鈴木 泉 川崎市大楽院・木造釈迦如来坐像考.-主に胎内
墨書
銘の検討から
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 宗教と造形
571. 鈴木 和子 五所川原市十三湊遺跡出土の木製品.-
墨書
木製品の資料紹介
刊行年:2007/04
データ:『三浦圭介氏華甲記念考古論集』 三浦圭介氏華甲記念考古論集刊行委員会
572. 菅原 章太
墨書
土器の機能に関する一試論.-特に古代村落祭祀とのかかわりについて
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社 春時祭田|古代村落祭祀
573. 田中 広明 中堀遺跡出土の遺物について(
墨書
土器)|中堀遺跡の特色と歴史的性格
刊行年:1997/12
データ:『中堀遺跡』御陣場川堤調節池関係埋蔵文化財発掘調査報告書 勅旨田開発
574. 仲山 英樹 古代集落遺跡出土の
墨書
土器.-埼玉県揚櫨木遺跡の検討
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
575. 直木 孝次郎 奈良時代の家族と房戸.-正倉院調庸関係
墨書
銘を通じて見たる
刊行年:1953/04
データ:古代学 2-2 古代学協会 奈良時代史の諸問題
576. 直木 孝次郎 小治田と小治田宮の位置.-雷丘東方遺跡出土の
墨書
土器をめぐって
刊行年:1988/01
データ:『国史学論集』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会 飛鳥 その光と影
577. 田村 言行|水野 正好 千葉県江原台遺跡発見の人面
墨書
土器とその世界
刊行年:1978/01
データ:月刊文化財 172 第一法規出版
578. 東野 治之 聖徳太子画像の「
墨書
」.-古代の文字資料から(16)
刊行年:1991/09
データ:出版ダイジェスト 1393 出版ダイジェスト社 書の古代史
579. 寺沢 薫 それは「田」ではない.-「最古の
墨書
土器」によせて
刊行年:1996/02
データ:古代学研究 133 古代学研究会
580. 辻川 哲朗
墨書
による土器識別の諸様相.-愛知川町長野遺跡出土例を題材として
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古