日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 田村 圓澄 阿蘇山と英彦山
刊行年:1987/02
データ:神道大系月報 63 神道大系編纂会
大宰府
の春 回顧七十年
562. 角田 文衞 平安京の鴻臚館
刊行年:1990/08
データ:古代文化 42-8 古代学協会 王朝の残映
563. 塚原 明弘 唐の紙・大津・瑠璃君考.-玉鬘物語における筑紫の投影
刊行年:2000/05
データ:『論叢源氏物語』 2 新典社
大宰府
源氏物語とことばの連環
564. 渡部 育子 律令的地方支配と広域行政区画
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館
大宰府
|按察使
565. 渡辺 智恵 梅花の宴.-饗宴の膳
刊行年:1991/02
データ:都府楼 11 古都
大宰府
を守る会
566. - 養老衣服令による服
刊行年:1991/02
データ:都府楼 11 古都
大宰府
を守る会
567. 栗原 和彦 多野郡吉井町に
大宰府
の軒丸瓦があった.-
大宰府
軒丸瓦一八六をめぐって
刊行年:2003/10
データ:群馬文化 276 群馬県地域文化研究協議会
568. 斎木 一馬 竹内理三編 平安遺文 六|
大宰府
調査文献班編
大宰府
史料 上世篇(第九分冊)
刊行年:1955/11
データ:日本歴史 89 吉川弘文館
569. 磯村 幸男
大宰府
跡|小郡官衙遺跡|大野城跡|怡土城跡|水城跡|国分瓦窯跡|友枝瓦窯跡|
大宰府
学校院跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
570. 高倉 洋彰 古代九州の瓦|西の都
大宰府
の遺跡|西の守り-大野城・水城・鞠智城|西都
大宰府
刊行年:1993/06
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
571. 小嶋 篤 考古資料からみた宗像君・沖ノ島祭祀の実像
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」
大宰府
・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
572. 宮原 佑治 考古資料からみた斎宮・伊勢神宮の成立
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」
大宰府
・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
573. 山中 由紀子 東の都・斎宮と斎王
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」
大宰府
・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
574. 小嶋 篤 大野城と古代日本の戦争
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
575. 重藤 輝行 糟屋屯倉と怡土城からみた大野城
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
576. 近藤 謙 古代の四天王信仰と境界認識
刊行年:2009/06
データ:仏教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 5 仏教大学宗教文化ミュージアム
大宰府
|秋田城|胆沢城|新羅|渤海
577. 入佐 友一郎 大野城の土木技術
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
578. 小田 富士雄 考古学からみた宝満山信仰の始まり
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
579. 岡寺 良 宝満二十五坊の姿.-近世坊跡の平面構造調査
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
580. 上田 龍児 大野城築城と新羅
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城