日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 森田 悌
平安
中期の大蔵省について
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
平安
時代政治史研究
562. 森田 悌
平安
中期内蔵寮について
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の社会と経済』 下 吉川弘文館
平安
時代政治史研究
563. 山中 裕
平安
貴族の環境
刊行年:1991/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂
564. 長谷 章久
平安
遷都
刊行年:1959/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-13 至文堂 眼で見る文学史 九「
平安
遷都」解説
565. 村井 康彦 総説
平安
刊行年:1980/09
データ:『年表日本歴史』 2 筑摩書房
566. 今井 俊哉 シュレジンガーの「箱」.-箱にまつわる断章
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 1 勉誠出版 物のある風景 鎮魂際の箱
567. 渕原 智幸 本書の目的と構成∥「奥地」と元慶の乱に関する覚書|仁和三年以後の東北官人補任∥
平安
中後期の陸奥北部支配と安倍氏|古代中世移行期の東北支配-付、清原氏に関する試論
刊行年:2013/02
データ:『
平安
期東北支配の研究』 塙書房 序章∥附論∥-
568. 伊藤 邦弘 南出羽における
平安
初頭の古代窯業
刊行年:2010/10
データ:『
平安
初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
569. 須賀井 新人
平安
初頭における仏教と律令信仰
刊行年:2010/10
データ:『
平安
初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
570. 山中 裕
平安
時代人物研究に不可欠の書
刊行年:1993/07
データ:槙野広造編『
平安
人名辞典-長保二年』内容見本 高科書店 高科の記憶による。パンフの方が本より遅れた
571. 森田 悌
平安
初期政治の一考察
刊行年:1973/09
データ:日本史研究 135 日本史研究会
平安
時代政治史研究
572. 辻 善之助
平安
前期時代文化の特質|皇室と
平安
前期文化
刊行年:1939/08
データ:『日本文化史大系』 4 誠文堂新光社
573. 菊池 仁齢 序論(古代の蝦夷|奈良
平安
朝以前の概況)|本論(一)-軍事的方面(奈良時代の征伐|
平安
時代の征伐(一)~(三)|交通|軍団|鎮守府|国司)|本論(二)-平和的方面(殖民(軍需品輸送)|懐柔 附、内地配付、厳粛その他。|宗教)|結論(結論|感想)
刊行年:1915/06
データ:『奈良
平安
時代の奥羽経営』 奉公会(発行)|目黒書店(発売) 玉泉大梁著『室町時代の田租』と合冊
574. 小林 謙一|坂本 稔|春成 秀爾 建物住材・井戸材・神像のC年代測定
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~
平安
時代編)』 3 島根県教育委員会 理化学的分析結果
575. 今岡 一三 弥生・古墳時代の青木遺跡|まとめ
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~
平安
時代編)』 3 島根県教育委員会 総括
576. 大澤 正己|鈴木 瑞穂 砂鉄の分析調査結果
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~
平安
時代編)』 3 島根県教育委員会 理化学的分析結果
577. 渡辺 晃宏 住材・木製品の樹種同定
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~
平安
時代編)』 3 島根県教育委員会 理化学的分析結果
578. 西岡 虎之助
平安
時代史
刊行年:1935/11
データ:『歴史教育講座』 8 四海書房 西岡虎之助著作集1社会経済史の研究Ⅰ
579. 川井 正一 奈良・
平安
時代概観(奈良・
平安
時代の土器編年|官衙遺跡について|生産遺跡について)
刊行年:1995/03
データ:『茨城県史料』 考古資料編 茨城県
580. 斎藤 忠|斎藤 弘道 奈良・
平安
時代概観(茨城県における奈良・
平安
時代の特質と今後の課題)
刊行年:1995/03
データ:『茨城県史料』 考古資料編 茨城県