日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
750件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 井上 満郎 市川訓敏「中世初期高野山領官省符
庄
における
庄
園法の形成」
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27 創文社 官省符荘
562. 伊藤 貞子 東国に於ける荘園制.-上野国新田郡新田
庄
を中心に
刊行年:1958/11
データ:法政史学 11 法政大学史学会
563. 泉谷 康夫 元興寺領近江国愛智
庄
の性格.-康平三年の
庄
司等解を中心として
刊行年:1970/10
データ:古代文化 22-10 古代学協会
564. 彌永 貞三|須磨 千穎 醍醐寺領尾張国安食
庄
について.-新発見の相論絵図をめぐって
刊行年:1983/03
データ:醍醐寺文化財研究所研究紀要 5 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売) →7号
565. 池永 二郎 寛正年間における備中国新見
庄
.-備中の土一揆補考
刊行年:1953/03
データ:国史学 60 国史学会 日本中世史像の形成
566. 石井 進 渡辺澄夫・喜多芳之共編『大和国若槻
庄
史料第一巻』
刊行年:1974/01
データ:史学雑誌 83-1 山川出版社
567. 石井 進 武蔵国古尾谷
庄
と児玉郡池屋のことなど-埼玉県関係文書拾遺
刊行年:1985/03
データ:新編埼玉県史だより 資料編7 埼玉県県民部県史編さん室
568. 池内 俊彰 『桃華蘂葉』に見る土佐国幡多
庄
と『大乗院寺社雑事記』
刊行年:2009/12
データ:土佐史談 242 土佐史談会
569. 池内 敏彰 「中将公の土佐国幡多
庄
下向計画」と歌・鞠道
刊行年:2000/10
データ:ぐんしょ(再刊) 50 続群書類従完成会
570. 池田 温 東アジア中古の荘園をめぐる一考察.-荘・
庄
の語の起源
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 東アジア諸地域
571. 尼崎歴史研究会 東大寺領猪名
庄
絵図の地名について.-絵図の現地比定を試みて
刊行年:1988/03
データ:地域史研究 17-3 尼崎市立地域研究史料館 研究ノート
572. 阿部 猛 興福寺両門跡の抗争と在地の情勢.-大和国上総
庄
をめぐって
刊行年:1952/08
データ:史燈 1
573. 阿部 猛 平安末期における在地の諸関係.-大和国高殿
庄
を中心として
刊行年:1957/04
データ:史潮 62・63 大塚史学会 日本荘園成立史の研究
574. 秋山 敬 いわゆる「かうしう山前
庄
」について.-甲斐の荘園(2)
刊行年:1981/06
データ:甲斐路 39
575. 浅岡 俊夫 猪名
庄
荘図からみた古代地図の表現.-図的表現に関する覚書
刊行年:2002/03
データ:地域史研究 31-3 尼崎市立地域研究史料館
576. 岩根 承成 備後国太田
庄
の在地領主制.-中央権力との関係において
刊行年:1962/03
データ:新しい歴史像 9
577. 大西 青二 東大寺領道守
庄
遺跡調査概報.-その経過を中心にして
刊行年:1968/09
データ:日本歴史 244 吉川弘文館
578. 小山 正明 文書史料からみた明・清時代徽州府下の奴婢・
庄
僕制
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社
579. 大山 喬平 地頭領主制と在家支配.-肥後国人吉
庄
地頭相良氏を中心に
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 日本中世農村史の研究
580. 大山 喬平 本領安堵地頭と修験の市庭.-越中國石黒
庄
弘瀬郷地頭藤原氏
刊行年:1979/02
データ:『日本海地域の歴史と文化』 文献出版