日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 野村 精一|渡辺 道子 山岸文庫蔵伝明融等筆源氏物語における朱筆の書入れについて
刊行年:1994/03
データ:実践女子大学
文芸
資料研究所年報 13
562. 新田 孝子 『紫式部日記』の女官名称.-〈弁の宰相の君〉の問題
刊行年:1991/03
データ:『日本
文芸
思潮論』
563. 城﨑 陽子 部類歌巻の編纂.-巻十一・十二における「問答」
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
564. 多田 元 女帝の憂鬱.-「我が大君 物な思ほし」考
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
565. 辰巳 正明 カムヤマトイハレヒコの誕生.-磐座祭祀と石中出生神話をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
566. 竹園 洋子 『今昔物語』の一特色.-霊鬼とそれを打破る力
刊行年:1994/06
データ:『日本
文芸
の潮流』 おうふう
567. 瀬間 正之 百済弥勒寺「金製舎利奉安記」
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
568. 瀬良 益夫 平安朝文学と受領階層の人々.-吉備の国司をめぐって
刊行年:1983/12
データ:就実論叢(
文芸
篇) 13 就実女子大学|就実短期大学
569. 鈴木 則郎 「軍記物」における公賊の観念と私の立場.-初期軍記を例として
刊行年:1994/01
データ:『日本
文芸
の潮流』 おうふう
570. 鈴木 道代 家持における皇神祖の御代.-保宝葉と天皇統治をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
571. 鈴鹿 千代乃 「いちはやきみやび」考
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
572. 谷口 雅博 『常陸国風土記』香島郡「事向」の文脈
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
573. 東城 敏毅 常陸国防人歌における進上歌数の確定
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
574. 寺田 恵子 「其矢羽者、其鼠子等皆喫也」について
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
575. 月岡 道晴 「毛桃の下に月夜さし」.-巻十・一八八九歌の譬喩について
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
576. 吉岡 賢康 『先代舊事本紀』における天香語山命の位置づけ
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
577. 吉村 誠 「大君の任のまにまに」.-「みこともち」としての神話的発想
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
578. 渡邊 明子 「祭神歌」考
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
579. 渡邉 卓 橘守部の『先代旧事本紀』研究.-『稜威道別』との関わりを通して
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
580. 渡辺 正人 『日本書紀』と国土開発
刊行年:2009/11
データ:『古代
文芸
論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)