日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 金原 理 大曾根章介著『王朝漢文学論攷-『本朝文粋』の研究-』
刊行年:1995/07
データ:
日本文学
44-7
日本文学
協会
562. 神野志 隆光 吉井巖著『ヤマトタケル』をめぐって.-『古事記』論の方法的可能性
刊行年:1979/04
データ:
日本文学
28-4
日本文学
協会 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
563. 神野志 隆光 『古事記』分注論
刊行年:1980/04
データ:
日本文学
29-4
日本文学
協会 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
564. 神野志 隆光 平安期における「日本紀」.-勝命『古今序注』をめぐって
刊行年:1998/05
データ:
日本文学
47-5
日本文学
協会 古代天皇神話論
565. 河添 房江 光源氏と王権(1).-桐壺巻再読
刊行年:1989/02
データ:
日本文学
38-2
日本文学
協会 源氏物語の喩と王権
566. 桜井 好朗 『資本論』のごときもの
刊行年:1989/06
データ:
日本文学
38-6
日本文学
協会 儀礼国家の解体-中世文化史論集
567. 志立 正知 秋田安藤氏の系譜言説形成とその背景
刊行年:2010/07
データ:
日本文学
59-7
日本文学
協会
568. 佐藤 晃 系図を綴る中世武士
刊行年:1998/07
データ:
日本文学
47-7
日本文学
協会 安藤氏系図
569. 佐藤 晃 中世日本の内なる内と外をめぐって
刊行年:2001/07
データ:
日本文学
50-7
日本文学
協会
570. 斎藤 英喜 天皇紀と神託.-崇神天皇の神祇祭祀譚をめぐって
刊行年:1991/03
データ:
日本文学
40-3
日本文学
協会 日本文芸協会第45回大会報告
571. 小峯 和明 〈予言文学〉の射程.-過去と未来をつなぐ
刊行年:2010/07
データ:
日本文学
59-7
日本文学
協会
572. 梶原 正昭 功名譚の系譜.-いくさばなしと合戦記
刊行年:1987/02
データ:
日本文学
36-2
日本文学
協会 軍記文学の位相
573. 井上 賴 神武天皇宝算の事
刊行年:1888/08
データ:
日本文学
1
日本文学
発行所 己亥叢説 下
574. 伊藤 聡 第六天魔王説の成立.-特に『中臣祓訓解』の所説を中心として
刊行年:1995/07
データ:
日本文学
44-7
日本文学
協会
575. 伊藤 聡 大日本国説について
刊行年:2001/07
データ:
日本文学
50-7
日本文学
協会
576. 石原 昭平 浦島説話の異郷.-富・長寿・悦楽の国
刊行年:1974/09
データ:
日本文学
23-9
日本文学
協会 日本の古典と口承文芸
577. 太田 善之 塩沢一平著『万葉歌人 田辺福麻呂論』
刊行年:2011/08
データ:
日本文学
60-8
日本文学
協会 書評 リポート笠間52(2011/11)
578. 大津 雄一 『太平記』という反〈物語〉・反〈歴史〉
刊行年:1995/07
データ:
日本文学
44-7
日本文学
協会
579. 遠藤 耕太郎 辰巳正明著『万葉集の歴史-日本人が歌によって築いた原初のヒストリー』
刊行年:2012/08
データ:
日本文学
61-8
日本文学
協会 リポート笠間53(2012/11)
580. 宇津木 言行 西行学会編『西行学 第一号』『西行学 第二号』
刊行年:2010/12
データ:
日本文学
59-12
日本文学
協会 書評 リポート笠間52(2011/11)