日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 三舟 隆之 『
日本霊異記
』地獄冥界説話の形成.-讃岐国の説話を中心として
刊行年:2011/12
データ:続日本紀研究 395 続日本紀研究会
562. 三舟 隆之 古代東北地方への仏教伝播.-『
日本霊異記
』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
563. 丸山 顯徳 『
日本霊異記
』少子部説話、道場法師系説話とその意義
刊行年:1978/10
データ:説話文学研究 13 説話文学会
564. 丸山 顯徳
日本霊異記
における神身離脱説話の形成.-下巻二十四縁から
刊行年:1981/10
データ:立命館文学 435・436 立命館大学人文学会
565. 丸山 顯徳 『
日本霊異記
』奈良山・枯骨報恩譚の背景.-私度僧の一系譜
刊行年:1984/12
データ:四条畷学園女子短大研究論集 18
566. 丸山 顯徳 『
日本霊異記
』巻頭・小子部栖説話における歴史と伝承
刊行年:1986/12
データ:研究報告集 23
567. 松本 信道 智光堕地獄説話成立の背景.-『
日本霊異記
』中巻第七縁を中心として
刊行年:2005/07
データ:駒沢史学 65 駒沢史学会
568. 入部 正純 「
日本霊異記
」の冥界説.-中国先行書との比較
刊行年:1976/12
データ:大谷学報 56-3 大谷学会
569. 田島 裕久 『
日本霊異記
』における富の検討.-『今昔物語集』との比較を中心に
刊行年:1989/02
データ:日本古代・中世史 研究と資料 4 『研究と資料』の会
570. 多田 一臣 八重樫直比古著『古代の仏教と天皇―
日本霊異記
論』
刊行年:1995/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-5 至文堂 新刊紹介
571. 多田 一臣 口頭伝承から文字伝承へ.-『
日本霊異記
』上巻第二縁の表現を中心に
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社 伝承の位相
572. 曽我部 順子 『
日本霊異記
』の一考察.-現報のあらわれ方について
刊行年:1987/06
データ:女子大国文 101 京都女子大学国文学会
573. 鈴木 恵
日本霊異記
古写本の比較に基づく文末の助詞「也」「矣」字の用法
刊行年:1980/03
データ:鎌倉時代語研究 3 広島大学文学部国文学研究室
574. 仲井 克己
日本霊異記
の世界観.-仏国土に於ける救済の論理
刊行年:1986/10
データ:国文学研究 90 早稲田大学国文学会
575. 仲井 克己 彼岸にみる罪と罪人.-『
日本霊異記
』に於ける救済の構造
刊行年:1990/06
データ:説話文学研究 25 説話文学会
576. 中井 真孝 古代における救済とその論理.-とくに『
日本霊異記
』の場合
刊行年:1974/04
データ:『日本宗教史研究』 4 法蔵館
577. 中村 史 『
日本霊異記
』不孝子説話と盂蘭盆会.-上巻第二十三縁を中心として
刊行年:1992/10
データ:立命館文学 526 立命館大学人文学会
578. 長野 一雄
日本霊異記
上巻第二話成立の問題点.-主として外婚説話上から
刊行年:1969/12
データ:国文学研究 41 早稲田大学国文学会
579. 長野 一雄 高僧伝・続高僧伝と
日本霊異記
.-習合思想の比較
刊行年:1998/02
データ:和漢比較文学 20 和漢比較文学会
580. 永藤 靖 『
日本霊異記
』における貨幣の機能.-共同体の外から来るもの
刊行年:1993/02
データ:文芸研究 69 明治大学文芸研究会