日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
813件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 高瀬 克範 続縄文期前半における磨製石斧の機能・用途に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術
562. 高瀬 克範 皮革利用史の研究動向.-皮革資源への「複眼的」接近のために
刊行年:2009/03
データ:日本古代学 1
明治大学
日本古代学教育・研究センター 研究ノート
563. 髙瀬 奈津子 安史の乱後における河東節度使の動向.-「張奉璋墓誌」と「承天軍城記」を中心に
刊行年:2007/09
データ:『中国石刻資料とその社会-北朝隋唐期を中心に』 汲古書院
564. 十川 陽一 天聖令研究の新動向-『唐研究』第14巻(天聖令特集号)に対する書評を中心として(牛来穎「唐宋州県公廨及営修諸問題」|彭麗華「唐・日《営繕令》“応須女功”条研究-兼論此条不行於宋代的原因」)
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 学界動向
565. 瀬賀 正博 明法道における法規範について
刊行年:1998/03
データ:法史学研究会会報 3
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
566. 瀬賀 正博 律令学説「説者」覚書.-明法学説の法源性によせて
刊行年:1999/05
データ:法史学研究会会報 4
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
567. 瀬賀 正博 罪名勘申の成立
刊行年:2000/07
データ:法史学研究会会報 5
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
568. 瀬賀 正博 律令法書雑感
刊行年:2001/08
データ:法史学研究会会報 6
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート
569. 瀬賀 正博 「干名犯義」補考
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート
570. 瀬賀 正博 長又高夫『日本中世法書の研究』
刊行年:2005/12
データ:法史学研究会会報 10
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 書評
571. 鈴木 素行 「屋内土壙墓」からの眺望.-弥生時代後期「十王台式」の埋葬を考えながら
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
572. 陶安 あんど 上海図書館所蔵の薛允升『唐明律合刻』手稿本について
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 論説
573. 谷畑 美帆 古病理学が考古学にもたらすもの.-その歴史と可能性を中心として
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
574. 西 英昭 台北における図書館・文献検索情報.-入門編
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 学術情報
575. 西 英昭 台北における図書館・文献検索情報.-入門編・改定版
刊行年:2007/02
データ:法史学研究会会報 11
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究情報
576. 中村 勉 漂海民からの回帰.-海蝕洞穴と集落遺跡
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術 三浦半島
577. 永藤 靖 日本神話の北と南の方位観.-神話から歴史へ
刊行年:2009/03
データ:日本古代学 1
明治大学
日本古代学教育・研究センター 象徴としての塩
578. 長又 高夫 「懸物押書」の歴史的意味
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート
579. 長又 高夫 御成敗式目の効力をめぐって
刊行年:2004/12
データ:法史学研究会会報 9
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
580. 長沼 秀明 「音楽」ということばに関する覚書.-「音楽」「唱歌」そして「語り物」
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート