日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 福岡 猛志 歴史博物館のあり方について
刊行年:1986/08
データ:
歴史評論
436 校倉書房
562. 福島 克彦 中近世移行期城館論.-丹波園部陣屋の成立を中心に
刊行年:2005/01
データ:
歴史評論
657 校倉書房
563. 福島 正樹 「百姓」返抄の成立と王朝国家
刊行年:1988/12
データ:
歴史評論
464 校倉書房
564. 福島 正樹 梅村喬著『日本古代財政組織の研究』
刊行年:1991/01
データ:
歴史評論
489 校倉書房
565. 平野 邦雄 直木孝次郎著「日本古代国家の構造」
刊行年:1959/04
データ:
歴史評論
104 至誠堂 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の日本史学
566. 間壁 葭子 古墳と女性
刊行年:1991/05
データ:
歴史評論
493 校倉書房
567. 牧瀬 恒二 沖縄の歴史の旅.-日本古代史の原点としての沖縄古代史
刊行年:1972/12
データ:
歴史評論
271 校倉書房
568. 久永 春男 三河国吉良庄
刊行年:1950/06
データ:
歴史評論
24 小石川書房 地方史
569. 久野 修義 清水三男の学問.-戦時下の歴史学研究と「国家・国民」への思い
刊行年:2011/04
データ:
歴史評論
732 校倉書房
570. 姫岡 とし子 歴史認識を変える.-歴史教育改革とジェンダー
刊行年:2012/08
データ:
歴史評論
748 校倉書房
571. 姫田 光義 座談会「歴史のなかの社会主義」の記録を読んで
刊行年:2002/07
データ:
歴史評論
627 校倉書房 コメント
572. 東島 誠 中世自治とソシアビリテ論的転回
刊行年:1999/12
データ:
歴史評論
596 校倉書房
573. 樋口 州男 日本中世の内乱と鎮魂
刊行年:2002/08
データ:
歴史評論
628 校倉書房
574. 樋口 健太郎 白河院政期の王家と摂関家.-王家の「自立」再考
刊行年:2011/08
データ:
歴史評論
736 校倉書房 中世王権の形成と摂関家
575. 彦由 一太 中央集権的古代末期政権としての「律令制国家権力」の成熟.-九世紀における「令義解体制」への途
刊行年:1963/01
データ:
歴史評論
149 春秋社
576. 原島 礼二 「真説日本歴史」Ⅰ-天皇制のなりたち
刊行年:1959/10|11
データ:
歴史評論
110 春秋社 紹介
577. 原島 礼二 大夫小論覚書.-七世紀前半の大和政権中枢部について
刊行年:1960/01
データ:
歴史評論
113 春秋社
578. 原島 礼二 直木孝次郎著『持統天皇』
刊行年:1960/07
データ:
歴史評論
119 春秋社
579. 原島 礼二 天武八姓の歴史的意義(上)(下)
刊行年:1960/10|11
データ:
歴史評論
122|123 春秋社
580. 原島 礼二 阿部武彦著『氏姓』
刊行年:1960/12
データ:
歴史評論
124 春秋社